ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4181893
全員に公開
ハイキング
甲信越

坂戸山

2022年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
satosa_cafe その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
7.2km
登り
726m
下り
704m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
2:04
合計
6:25
距離 7.2km 登り 732m 下り 733m
8:10
15
スタート地点
8:25
8:26
18
8:51
8:52
39
9:31
9:37
14
9:51
10:02
15
10:17
11:13
14
11:26
11:28
10
11:59
12:02
6
12:22
12:23
41
13:03
13:13
30
13:43
14:13
17
14:30
14:32
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銭渕公園の駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
少し残雪がありましたが
夏靴で問題なく歩けました。
雪解けにより泥濘地も少し。
その他周辺情報 帰りの温泉は、津南町ミオンなかさとへ
https://nakasato-mion.com/spa/
すべすべツルツルの良いお湯でしたぁ
銭渕公園駐車場に停めてスタート。
あれっ、トイレが新しくなってる〜
2022年04月17日 08:03撮影 by  Pixel 4, Google
4/17 8:03
銭渕公園駐車場に停めてスタート。
あれっ、トイレが新しくなってる〜
坂戸山山頂目指します
2022年04月17日 08:12撮影 by  Pixel 4, Google
1
4/17 8:12
坂戸山山頂目指します
登山口駐車場はいっぱい。
grow monoさんもいらしているようですね。
2022年04月17日 08:23撮影 by  Pixel 4, Google
4/17 8:23
登山口駐車場はいっぱい。
grow monoさんもいらしているようですね。
鳥居通過して
2022年04月17日 08:33撮影 by  Pixel 4, Google
1
4/17 8:33
鳥居通過して
オオヤマザクラは五分咲きくらいかと
2022年04月17日 08:44撮影 by  Pixel 4, Google
2
4/17 8:44
オオヤマザクラは五分咲きくらいかと
桜がキレイでした?
2022年04月17日 08:47撮影 by  Pixel 4, Google
1
4/17 8:47
桜がキレイでした?
イワウチワ 可愛く咲き出しました。
2022年04月17日 08:53撮影 by  Pixel 4, Google
4
4/17 8:53
イワウチワ 可愛く咲き出しました。
階段を登ると
2022年04月17日 08:54撮影 by  Pixel 4, Google
4/17 8:54
階段を登ると
イワナシも咲き出しました
2022年04月17日 08:56撮影 by  Pixel 4, Google
4
4/17 8:56
イワナシも咲き出しました
魚野川と南魚沼市六日町
2022年04月17日 09:00撮影 by  Pixel 4, Google
3
4/17 9:00
魚野川と南魚沼市六日町
シュンランも咲き出しました
2022年04月17日 09:05撮影 by  Pixel 4, Google
4/17 9:05
シュンランも咲き出しました
イワウチワ群生
2022年04月17日 09:11撮影 by  Pixel 4, Google
1
4/17 9:11
イワウチワ群生
同行の友人はお初の坂戸山に大感激。
2022年04月17日 09:11撮影 by  Pixel 4, Google
3
4/17 9:11
同行の友人はお初の坂戸山に大感激。
イワナシ 葉が傷んでる。
2022年04月17日 09:12撮影 by  Pixel 4, Google
1
4/17 9:12
イワナシ 葉が傷んでる。
イワウチワも五分咲きくらいかな〜
白花も。
2022年04月17日 09:19撮影 by  Pixel 4, Google
4
4/17 9:19
イワウチワも五分咲きくらいかな〜
白花も。
坂戸山山頂は10時くらいまで空いてましたが、、
2022年04月17日 09:52撮影 by  Pixel 4, Google
2
4/17 9:52
坂戸山山頂は10時くらいまで空いてましたが、、
八海山良いね〜
2022年04月17日 09:54撮影 by  Pixel 4, Google
4
4/17 9:54
八海山良いね〜
坂戸山山頂。
標高はスカイツリーと同じ634m。
2022年04月17日 09:54撮影 by  Pixel 4, Google
3
4/17 9:54
坂戸山山頂。
標高はスカイツリーと同じ634m。
大城まで行ってお昼ごはんにしましょう〜
2022年04月17日 09:59撮影 by  Pixel 4, Google
2
4/17 9:59
大城まで行ってお昼ごはんにしましょう〜
小城あたりは、カタクリ見頃です。
2022年04月17日 10:12撮影 by  Pixel 4, Google
4
4/17 10:12
小城あたりは、カタクリ見頃です。
大城でお昼ごはんにしましょう〜
2022年04月17日 10:16撮影 by  Pixel 4, Google
1
4/17 10:16
大城でお昼ごはんにしましょう〜
八海山〜中ノ岳
2022年04月17日 10:18撮影 by  Pixel 4, Google
4
4/17 10:18
八海山〜中ノ岳
喉が渇いたので先ずは、コーヒータイム。
山友さんがドリップコーヒーを
淹れてくれました。おやつは、
池袋タカセの焼菓子
エンガディナー。
カントリーマームのマイスター
ニューヨークチーズケーキ。
2022年04月17日 10:26撮影 by  Pixel 4, Google
1
4/17 10:26
喉が渇いたので先ずは、コーヒータイム。
山友さんがドリップコーヒーを
淹れてくれました。おやつは、
池袋タカセの焼菓子
エンガディナー。
カントリーマームのマイスター
ニューヨークチーズケーキ。
お昼は、
ミネストローネ、
鯉のぼりチョコパン、
ハリネズミあんぱん。
2022年04月17日 10:38撮影 by  Pixel 4, Google
3
4/17 10:38
お昼は、
ミネストローネ、
鯉のぼりチョコパン、
ハリネズミあんぱん。
坂戸山へ戻ります。
2022年04月17日 11:18撮影 by  Pixel 4, Google
4/17 11:18
坂戸山へ戻ります。
稜線にはタムシバ
2022年04月17日 11:22撮影 by  Pixel 4, Google
3
4/17 11:22
稜線にはタムシバ
坂戸山山頂はスゴク混んでました。
皆さんお昼ごはん中
2022年04月17日 11:25撮影 by  Pixel 4, Google
4/17 11:25
坂戸山山頂はスゴク混んでました。
皆さんお昼ごはん中
シュンランもいくつか咲いてました
2
シュンランもいくつか咲いてました
イワウチワ
ツボミもかわいいね〜
2
ツボミもかわいいね〜
キクザキイチゲのブーケ
5
キクザキイチゲのブーケ
下山して、オオヤマザクラ
2022年04月17日 12:05撮影 by  Pixel 4, Google
1
4/17 12:05
下山して、オオヤマザクラ
キレイでした
2022年04月17日 12:09撮影 by  Pixel 4, Google
1
4/17 12:09
キレイでした
カタクリ群生地も満開
2022年04月17日 12:16撮影 by  Pixel 4, Google
5
4/17 12:16
カタクリ群生地も満開
移動して、六万騎山へ。
地蔵尊側登山口からスタート。
grow monoさんとお会いできました。
2022年04月17日 13:07撮影 by  Pixel 4, Google
1
4/17 13:07
移動して、六万騎山へ。
地蔵尊側登山口からスタート。
grow monoさんとお会いできました。
ピンク系
コシノコバイモはツボミが多かったかな〜
2022年04月17日 13:12撮影 by  Pixel 4, Google
1
4/17 13:12
コシノコバイモはツボミが多かったかな〜
コシノコバイモ
薄いピンク系
巻機山 良いね〜
2022年04月17日 13:40撮影 by  Pixel 4, Google
2
4/17 13:40
巻機山 良いね〜
巻機山〜金城山
2022年04月17日 13:42撮影 by  Pixel 4, Google
2
4/17 13:42
巻機山〜金城山
カタクリ群生地も満開
2022年04月17日 13:42撮影 by  Pixel 4, Google
1
4/17 13:42
カタクリ群生地も満開
四等三角点 点名 六萬騎山
2022年04月17日 13:43撮影 by  Pixel 4, Google
1
4/17 13:43
四等三角点 点名 六萬騎山
山頂は賑わってました
2022年04月17日 13:43撮影 by  Pixel 4, Google
1
4/17 13:43
山頂は賑わってました
キラキラ
たまらん
メジロちゃん
満足したので下山です
2022年04月17日 14:10撮影 by  Pixel 4, Google
1
4/17 14:10
満足したので下山です
イカリソウ
お顔拝見
2022年04月17日 14:15撮影 by  Pixel 4, Google
4
4/17 14:15
イカリソウ
お顔拝見
イカリソウ。
ほとんどツボミかと思ったら、
下山道で少し咲いてました。
2022年04月17日 14:12撮影 by  Pixel 4, Google
1
4/17 14:12
イカリソウ。
ほとんどツボミかと思ったら、
下山道で少し咲いてました。
イワウチワも点々と
2022年04月17日 14:17撮影 by  Pixel 4, Google
2
4/17 14:17
イワウチワも点々と
ユキツバキ少し咲いてました
2022年04月17日 14:29撮影 by  Pixel 4, Google
1
4/17 14:29
ユキツバキ少し咲いてました
ミチノクエンゴサク ポツポツ
2022年04月17日 14:31撮影 by  Pixel 4, Google
1
4/17 14:31
ミチノクエンゴサク ポツポツ
庚申塔側登山口に下山しました。
道路を歩いて…ゴール。
おつかれさまでした〜
2022年04月17日 14:32撮影 by  Pixel 4, Google
4/17 14:32
庚申塔側登山口に下山しました。
道路を歩いて…ゴール。
おつかれさまでした〜
帰り道、津南町の
ミオンなかさと 日帰り入浴へ
ツルツルすべすべの良い温泉でしたぁ
2022年04月17日 15:59撮影 by  Pixel 4, Google
1
4/17 15:59
帰り道、津南町の
ミオンなかさと 日帰り入浴へ
ツルツルすべすべの良い温泉でしたぁ
お土産は八海山
2022年04月19日 22:19撮影 by  Pixel 4, Google
6
4/19 22:19
お土産は八海山
撮影機器:

感想

先週、山友さんと昼飲み会をやった時に、
近々花の名山 坂戸山でも!
って話しをしてたら…ちょうど今回、
お互い都合が合って
山友GRさんと坂戸山へ!

青空が広がる南魚沼市に8時頃到着。
身支度を整えて、スタート

登りだすと…オオヤマザクラ、イワウチワ、
イワナシ、ショウジョウバカマ、カタクリ、
キクザキイチゲ、ミチノクエンゴサク、
シュンラン、タムシバ!と
花を楽しみながら歩くことができました。
お天気も良くて、グルっと雪山を
楽しめました

お昼休みは、大城でのんびりと。。
ひらさん御一行とも合流できて、
楽しいお昼ごはんとなりました。

下山してからは、六万騎山へ移動。
こちらもミスミソウ、コシノコバイモ、
カタクリ、オオヤマザクラが見頃でした。
登山口では、grow monoさんとお会い
できました。
急な声がけに優しく対応していただき
ありがとうございました。。

満足の山行の後は、八海醸造魚沼の里へ!
お土産を買って帰宅です。
途中津南町で温泉に浸かり
サイコ〜な1日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人

コメント

satosa_cafeさん、おはようございます。
坂戸山の花は、春の花が一度にごっそり見られるんですね。コシノコバイモはまだまだ一度もお目にかかってないことと、これまで行ったことがないので、いつかは行こうと思ってました。今年花が遅れているので、タイミングを見計らってましたが、いよいよって感じ。
六万騎山とペアで、今週末行ってみようと思います。情報ありがとうございました。
2022/4/20 6:41
kuboyanさん
お誕生日おめでとうございます
還暦のお祝い登山。。
近ければ合流したかったです。
コシノコバイモは今週末が
見頃かと思います。
種もありましたが、
ツボミも多かったのでね。
六万騎山頂のカタクリ群生地の
中にもチラホラあるようですね。
楽しんで来てくださいね〜(^o^)
2022/4/20 12:11
こんにちは
声をかけていただきありがとうございました。
次回ご一緒できる日が楽しみです(^o^)v
2022/4/20 17:52
hirasanさん
こんにちは〜
こちらこそお会いできて良かったです。
月曜日の鮫ヶ尾城もニアミスだったようですね。ビックリ〜
次回よろしくお願いいたします(^o^)
2022/4/21 12:09
satosa_cafeさん こんばんわーいわーい姐さんです(^^)/

今週末行こう!とクボヤンさんと予定してたら ちょうどいいタイミングでsatosa_cafeさんがいらっしゃっていたので参考にさせていただきます
二人ともお初なのでとても楽しみです
登山道はまだ雪が残っていてぐちゃぐちゃの所もあるようですね
2022/4/20 21:51
YYTAIさん
こんにちわ〜いわ〜い
それは良かった。
お天気もなんとかモチそうですね。
楽しんできてください。
泥んこは困る程ではないですよ。
何ヶ所か少しずつって感じです。
コシノコバイモは、
ミスミソウと同タイミングって
言う方もいますから、、
ん〜どうでしょ〜
私はツボミを何株か見ましたよ。
コメントありがとうございます(^o^)
2022/4/21 12:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら