記録ID: 4185488
全員に公開
ハイキング
甲信越
光城山〜長峰山 お花見ハイキング
2022年04月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 505m
- 下り
- 490m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前7時頃到着したので余裕で停められましたが、その後あっという間に満車になりました。登山口周辺は住宅街で路駐禁止です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースとして整備状態良好です 光城山〜長峰山は林道区間あり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
GPS
保険証
携帯
タオル
カメラ
お昼ごはん
|
---|
感想
"桜の昇り龍"の光景に憧れて今週は安曇野の里山、光城山&長峰山へ。
ところが、先週からの春を通り越して夏先取りの暑さのお陰で桜前線も暴走してしまったようで、昇り龍の下半分はほとんど葉桜…
つい1〜2週間前まで松本市街や弘法山の桜もまだ蕾状態と聞いていたような気がするんだけど…。ちょっと今年の桜前線、暴走しすぎにも程がありますよ(´・ω・`)
でも、光城山と長峰山の山頂周辺の桜はしっかりと残っていてくれて、お花見登山の雰囲気は十分に楽しめました。2つの山頂からは安曇野の見晴らしも素晴らしく、最初は雲に隠れていた北アルプスもだんだんと姿を見せてくれてGOOD!
桜の時期以外に歩いても楽しいハイキングコースになりそうだなぁと思いました。
"桜の昇り龍"の方はいずれまたリベンジに訪れたいと思います!
そうそう、今回の山行からカメラを新調しました(と言っても中古品購入だけどw)
今まで使っていたのはキャノン「EOS 7D Mark II」でしたが、今回の山行からはニコン「D750」にバトンタッチです。長年ニコン機に憧れていたので、ワクワクしながらのカメラ慣らし山行になりました😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する