記録ID: 418841
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
水沢山からの水沢うどん いつ登ってもキツイ山だ!
2014年03月22日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:28
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 571m
- 下り
- 581m
コースタイム
11:00 駐車場
11:08 萩原ベンチ
11:16 お休み石
11:31 十二地蔵
11:43 水沢山 11:47
12:23 駐車場
11:08 萩原ベンチ
11:16 お休み石
11:31 十二地蔵
11:43 水沢山 11:47
12:23 駐車場
| 天候 | 快晴! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台程度が駐車できる登山者用駐車場があります |
| コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜萩原ベンチ 駐車場から登山口まで一部雪が残っており、完全に凍結していました 慎重に歩けば大丈夫だと思います 登山口から、いきなりの急登です(; ̄ー ̄) 萩原ベンチ〜お休み石 霜が融けて登山道がグチャグチャでしたが、登山靴であれば問題ない程度でしょう 厳しい登りが続きます お休み石〜十二地蔵 この区間が水沢山の核心部です 断続的な急登で、身体の疲労とメンタルにきますね〜 お地蔵さんが天使に見えます( ̄∀ ̄*) 十二地蔵〜水沢山 急登は終わりウイニングランです\( ̄▽ ̄o)/ 緩やかな尾根歩きですが、危険な岩場もありますので注意が必要です 山頂は360度の展望! 条件が良ければスカイツリーも見えます♪ |
写真
撮影機器:
感想
前日の仕事終わりが遅かったため
高気圧が来ているのに
地元の水沢山でトレーニングです
( ̄▽ ̄;)
久しぶりの水沢山でしたが
結構な変貌を遂げてました
( ̄□ ̄*)
ボランティアや
地元のファンによる整備が
行き届いているので
崩れていた木道などは
キチンと復元されています
全体的に雪は
ほとんど残っていませんが
雪融けと霜で
登山道はグチャグチャなので
スパッツを着用している人も
多かったです(* ̄∇ ̄)
水沢山は榛名の低山ですが
600mの急登は
いつ登ってもキツい
心と体のトレーニングには
持って来いの山ですね
( ̄○ ̄)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2843人
toku-san








尾根歩きが長くて楽しそうな山ですね(*^_^*)
うちからは結構遠いのですが、機会があれば是非行ってみたいです。
標高差がキツそうですけど(^_^;)
水沢山は楽しい尾根歩きというより、厳しいトレーニング的な山ですよ( ̄▽ ̄;)
機会があったらチャレンジして下さいね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する