ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4197982
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

キバナハナネコノメ楽しみに、八紘嶺(山梨百名山) トウカイスミレにも逢えました〜🎵

2022年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
8.1km
登り
1,255m
下り
1,243m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:29
合計
5:23
8:49
8:49
35
9:24
9:25
74
10:39
10:39
17
10:56
11:24
18
11:42
11:42
48
12:30
12:30
24
12:54
12:54
32
13:26
13:26
2
13:28
ゴール地点
天候 晴れ🌞
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
梅ヶ島温泉先の空きスペース(登山口すぐ目の前)
道路脇に2台停められる箇所あり
ちょうど到着時に1台空いていました
後から来た車は路肩に停めていました
トイレはそこに向かう途中に何ヶ所もあり

ここに向かうまでは舗装された道ですが、途中すれ違い出来ない箇所もあり
カーブミラーも多々ありますし、また待機するスペースも多々あり
コース状況/
危険箇所等
・雪などは全くありません
・ロープ箇所が少しありますが、木の根や岩も掴んで上り下り出来る程度
・登りは気になりませんでしたが、下りでザレた箇所は注意
・歩きやすい登山道も多々
その他周辺情報 梅ヶ島温泉ほか、温泉施設は多々ありますが、
一人で車ですし、コロナも気になるので、寄りませんでした

オクシズの道の駅のような🅿🚻は多々あり

●周辺情報ではありませんが、ネコノメソウの仲間のこんなサイト見つけました
http://www.plantsindex.com/plantsindex/html/group/gp_chrysosplenium_perfect.htm
駐車スペースより3キロ手前にトイレ
この手前にも多々あり
2022年04月23日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/23 7:41
駐車スペースより3キロ手前にトイレ
この手前にも多々あり
登山口前の空きスペースに🅿️🚗
2022年04月23日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/23 7:59
登山口前の空きスペースに🅿️🚗
では、行って来ま〜す
今日の目的は、キバナハナネコノメ楽しみに、山梨百ゲットです🎵
2022年04月23日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/23 8:00
では、行って来ま〜す
今日の目的は、キバナハナネコノメ楽しみに、山梨百ゲットです🎵
真っ赤なキノコ!
タマゴタケは美味しいそうですが、このアカタケは毒キノコのようです😂
2022年04月23日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/23 8:16
真っ赤なキノコ!
タマゴタケは美味しいそうですが、このアカタケは毒キノコのようです😂
タチツボスミレ
他のスミレ探すも、無さそう・・
2022年04月23日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/23 8:30
タチツボスミレ
他のスミレ探すも、無さそう・・
ミツバツツジも綺麗に咲いてます
※行き帰り同じ写真撮ったので、帰りの写真載せてます
2022年04月23日 13:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
29
4/23 13:11
ミツバツツジも綺麗に咲いてます
※行き帰り同じ写真撮ったので、帰りの写真載せてます
イワボタン
何ネコノメソウかな?と思い、自宅で調べたら・・😅
2022年04月23日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/23 8:46
イワボタン
何ネコノメソウかな?と思い、自宅で調べたら・・😅
一度車道に出たら、また登山届ポストやこんな案内看板あり
2022年04月23日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 8:48
一度車道に出たら、また登山届ポストやこんな案内看板あり
ミツバツツジと、左に見える稜線
右が八紘嶺?
2022年04月23日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/23 8:52
ミツバツツジと、左に見える稜線
右が八紘嶺?
お〜、アセビが青空バックに満開だぁ🎵
2022年04月23日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/23 8:54
お〜、アセビが青空バックに満開だぁ🎵
うわぁ!!
桜🌸も咲いてる🎵
2022年04月23日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
27
4/23 8:54
うわぁ!!
桜🌸も咲いてる🎵
今のところ歩きやすい道
2022年04月23日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 8:59
今のところ歩きやすい道
あら、これ🐻の仕業??
2022年04月23日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 9:00
あら、これ🐻の仕業??
可愛い、てるてる坊主が風に吹かれて
今日は暑い予報でしたが、ちょっと風吹くと気持ちいいくらの気温です
2022年04月23日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/23 9:12
可愛い、てるてる坊主が風に吹かれて
今日は暑い予報でしたが、ちょっと風吹くと気持ちいいくらの気温です
あ、すごく小さいスミレ発見
コスミレかなぁ?なんて思いましたが、
調べたら、トウカイスミレでした✨!!
2022年04月23日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
26
4/23 9:14
あ、すごく小さいスミレ発見
コスミレかなぁ?なんて思いましたが、
調べたら、トウカイスミレでした✨!!
トウカイスミレ
スミレ図鑑で調べたら、花も葉もぴったりでした!
もしかしたら、初めて見たかも🎵
2022年04月23日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/23 9:15
トウカイスミレ
スミレ図鑑で調べたら、花も葉もぴったりでした!
もしかしたら、初めて見たかも🎵
富士見台に到着!
地図で見ると半分くらい来たかなって場所
では富士山見えるかな・・
2022年04月23日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/23 12:27
富士見台に到着!
地図で見ると半分くらい来たかなって場所
では富士山見えるかな・・
お!!見えた🎵
今日はてんくらで☁マークで展望期待できないかな?😂って思ってたので、嬉しいな
2022年04月23日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
29
4/23 9:24
お!!見えた🎵
今日はてんくらで☁マークで展望期待できないかな?😂って思ってたので、嬉しいな
富士山の左手前にある黒い山はどこだろう?
2022年04月23日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/23 9:26
富士山の左手前にある黒い山はどこだろう?
富士見台よりちょこっと登った所からの方が、木々の邪魔が無い富士山見えました
ホント今日は予報イマイチだったから、より感激
2022年04月23日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/23 9:26
富士見台よりちょこっと登った所からの方が、木々の邪魔が無い富士山見えました
ホント今日は予報イマイチだったから、より感激
沢はが下に見え、良い感じ
2022年04月23日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/23 9:28
沢はが下に見え、良い感じ
ロープ箇所
使わなくても登れます
2022年04月23日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/23 9:34
ロープ箇所
使わなくても登れます
あ!、ニッコウネコノメソウだ
赤いプチプチが可愛い
2022年04月23日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
33
4/23 9:42
あ!、ニッコウネコノメソウだ
赤いプチプチが可愛い
この辺りでもキバナちゃんに逢えなく不安になっていたら・・
2022年04月23日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/23 9:42
この辺りでもキバナちゃんに逢えなく不安になっていたら・・
でたぁ〜〜〜〜!!
初めまして、キバナネコノメちゃん✨
2022年04月23日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
44
4/23 9:54
でたぁ〜〜〜〜!!
初めまして、キバナネコノメちゃん✨
このルートで見れなかったら、沢筋ルートに寄り道する予定でしたが、出逢えました🎵
2022年04月23日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
26
4/23 9:52
このルートで見れなかったら、沢筋ルートに寄り道する予定でしたが、出逢えました🎵
青空入れて
2022年04月23日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
35
4/23 9:53
青空入れて
ザレた箇所の斜面に咲いてます
2022年04月23日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
4/23 9:59
ザレた箇所の斜面に咲いてます
水気が無いところに咲くんですね
2022年04月23日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
29
4/23 10:00
水気が無いところに咲くんですね
すっごく可愛い🌼
2022年04月23日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
37
4/23 10:00
すっごく可愛い🌼
膝ついて📷
2022年04月23日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/23 10:01
膝ついて📷
よく見ると、って見なくても・・
進む先にもたくさん
2022年04月23日 10:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
20
4/23 10:06
よく見ると、って見なくても・・
進む先にもたくさん
先ほどまではあまり花無かったですが、ここでフリーズ🎵💦
2022年04月23日 10:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
17
4/23 10:06
先ほどまではあまり花無かったですが、ここでフリーズ🎵💦
上向いてる娘もいますが・・
2022年04月23日 10:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
20
4/23 10:06
上向いてる娘もいますが・・
大方は横向きに咲いてます
2022年04月23日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/23 10:07
大方は横向きに咲いてます
ホント凄い!!
2022年04月23日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/23 10:08
ホント凄い!!
なかなか先に進めません
2022年04月23日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/23 10:08
なかなか先に進めません
また帰りにも・・😁🎵
2022年04月23日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/23 10:09
また帰りにも・・😁🎵
これは?
トリカブトの葉かな
あちこちに
2022年04月23日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/23 10:13
これは?
トリカブトの葉かな
あちこちに
バイケイソウの葉もあちこちに
2022年04月23日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/23 10:13
バイケイソウの葉もあちこちに
良い感じの登山道
2022年04月23日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/23 10:15
良い感じの登山道
またまた富士山綺麗✨
2022年04月23日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
29
4/23 10:18
またまた富士山綺麗✨
山々の景色も良い感じ〜
2022年04月23日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/23 10:19
山々の景色も良い感じ〜
真っ青な空に飛行機雲
2022年04月23日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/23 10:20
真っ青な空に飛行機雲
あ!、バイカオウレンだ!!🎵
2022年04月23日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
31
4/23 10:22
あ!、バイカオウレンだ!!🎵
嬉しいな
2022年04月23日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/23 10:23
嬉しいな
ピントバッチリ合いました!
2022年04月23日 10:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
19
4/23 10:29
ピントバッチリ合いました!
花びらが梅感たっぷり
2022年04月23日 10:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
13
4/23 10:29
花びらが梅感たっぷり
あら、ここも良い感じの尾根
もうすぐ山頂かな
2022年04月23日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/23 10:47
あら、ここも良い感じの尾根
もうすぐ山頂かな
八紘嶺、山頂到着!!
2022年04月23日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
4/23 10:55
八紘嶺、山頂到着!!
まず木々の間から見えたのは、笊ヶ岳
ここも山梨百名山ですが、難所です😅💦
2022年04月23日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/23 10:55
まず木々の間から見えたのは、笊ヶ岳
ここも山梨百名山ですが、難所です😅💦
木々の間から、北岳・間ノ岳
2022年04月23日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/23 10:55
木々の間から、北岳・間ノ岳
赤石岳は木々の隙間からはっきりと🎵
☁マークの展望無し覚悟だったのに、この絶景✨
2022年04月23日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
4/23 10:56
赤石岳は木々の隙間からはっきりと🎵
☁マークの展望無し覚悟だったのに、この絶景✨
右が赤石なら、左は聖岳かな
2022年04月23日 11:01撮影 by  DC-TX2, Panasonic
13
4/23 11:01
右が赤石なら、左は聖岳かな
となると、右が聖岳で左のちょっと隠れているのが、上河内岳?
2022年04月23日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/23 10:57
となると、右が聖岳で左のちょっと隠れているのが、上河内岳?
展望はあっという間に曇る時あるので、先に展望📷で、
続いてセルフで🎵
山梨百名山94座になりました
2022年04月23日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
42
4/23 11:04
展望はあっという間に曇る時あるので、先に展望📷で、
続いてセルフで🎵
山梨百名山94座になりました
先日テレビで、劒岳 点の記を見たばかりなので、三角点設置の重み感じます
2022年04月23日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/23 11:06
先日テレビで、劒岳 点の記を見たばかりなので、三角点設置の重み感じます
ちょこっと食べて・・
2022年04月23日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/23 11:10
ちょこっと食べて・・
では、山頂を後にします
帰りも楽しみながら戻りま〜す
2022年04月23日 11:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
4/23 11:29
では、山頂を後にします
帰りも楽しみながら戻りま〜す
笹原の下り
気持ちいい
2022年04月23日 11:33撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
4/23 11:33
笹原の下り
気持ちいい
へへ、またまた出て来ました🎵
2022年04月23日 12:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
4/23 12:06
へへ、またまた出て来ました🎵
行きもたくさん写真撮ったけど、スルー出来ず😅
2022年04月23日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/23 11:57
行きもたくさん写真撮ったけど、スルー出来ず😅
黄色い花びらに、黄色いプツプツ可愛い
2022年04月23日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/23 11:57
黄色い花びらに、黄色いプツプツ可愛い
横顔のピントバッチリ合いました!
2022年04月23日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/23 11:59
横顔のピントバッチリ合いました!
蕾は赤いプツプツあり
2022年04月23日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/23 11:59
蕾は赤いプツプツあり
ちょっと赤い
2022年04月23日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/23 12:05
ちょっと赤い
花びらがレモンイエローのお花もポチポチあり
2022年04月23日 12:09撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
4/23 12:09
花びらがレモンイエローのお花もポチポチあり
まだしばらくいたい感じですが、そろそろ先に・・
2022年04月23日 12:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
4/23 12:06
まだしばらくいたい感じですが、そろそろ先に・・
帰りに可愛い、イワボタン
2022年04月23日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/23 12:07
帰りに可愛い、イワボタン
ちょっとガレの斜面なので、落ちないようにして📷
2022年04月23日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/23 12:07
ちょっとガレの斜面なので、落ちないようにして📷
イワボタンもめちゃめちゃ可愛い
2022年04月23日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/23 12:07
イワボタンもめちゃめちゃ可愛い
いろいろ楽しませてくれます
2022年04月23日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/23 12:21
いろいろ楽しませてくれます
富士見台まで戻って来ました〜
2022年04月23日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/23 12:26
富士見台まで戻って来ました〜
まだ富士山綺麗に見えてます
2022年04月23日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/23 12:26
まだ富士山綺麗に見えてます
ズーム
2022年04月23日 12:27撮影 by  DC-TX2, Panasonic
16
4/23 12:27
ズーム
鳥がたくさんんいますが、なかなか写真は撮れず
やっと撮れたこの鳥はなんだろう?
ヒガラ??
2022年04月23日 12:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
4/23 12:34
鳥がたくさんんいますが、なかなか写真は撮れず
やっと撮れたこの鳥はなんだろう?
ヒガラ??
車道に出ました
で、また残りの登山道へ
2022年04月23日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 12:51
車道に出ました
で、また残りの登山道へ
ミツバツツジが出て来ました
2022年04月23日 12:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
21
4/23 12:52
ミツバツツジが出て来ました
良いタイミングで来れて良かったな
2022年04月23日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/23 13:05
良いタイミングで来れて良かったな
駐車スペース到着!!
今日は思っていたより良い天気で、お花も展望も楽しめました〜🎵✨
2022年04月23日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/23 13:26
駐車スペース到着!!
今日は思っていたより良い天気で、お花も展望も楽しめました〜🎵✨

感想

今週の天気予報は、それほど良い感じでも無い
が、土曜日は雨は大丈夫そう
曇り予報で遠方もちょっと・・な感じですが、
キバナハナネコノメが咲く時期に行きたかった、山梨百名山の八紘嶺
次の週末もイマイチ予報な感じなので、行っちゃいました😁

なかなか登場しなかった、キバナハナネコノメ
もしこのルートに咲いてなかったら、沢筋ルートにも寄り道する予定でしたが、
見れちゃったので、ピストンルートで

ハナネコノメ系は、なんとなく沢筋に咲くイメージでしたが、
キバナハナネコノメは普通の斜面にたくさん
こんなにたくさん咲いてるとは思っていなかったので、
めちゃめちゃ感動、すっごく嬉しく、来て良かったなぁ〜と🎵✨

手前ですっごくちっちゃいスミレに出逢い、
自宅で調べたところ、トウカイスミレとわかり、またまた大興奮🎵

全体的にお花が多いコースではありませんが、
可愛いバイカオウレン、ニッコウネコノメや、イワボタンにも出逢え、
また展望もバッチリで、時期を選んで来た八紘嶺、
良い山でした✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人

コメント

pikaちゃん、こんにちは〜
今度の山行はキバナハナネコノメだったんだ〜。
これも珍しい種類の花だよね。
トウカイスミレも見てきたんだ。

山梨百山も大詰めになってきたがな。
トラと富士山は、pikaちゃんを応援しとるけんネ(^o^)
2022/4/24 20:28
toradoshiさん、こんばんわ(^o^)

キバナハナネコノメって初めてで、
すっごく楽しみにしていました🎵

この山から比較的近い所にある山伏って山も未踏の山梨百名なんですが、
来月入ってからだと、最短で登れるゲートが開くんです
ホントならその方が一日で2座ゲットも出来そうだったんですが、
キバナちゃん、その頃にはもう咲いてないと・・と、向かっちゃいました😁👍

八紘嶺の山頂からは、最難関の笊ヶ岳が目の前で高くそびえていました!
歓迎してくれるのか、阻まれるのか、、、

いつもありがtora💗
2022/4/24 20:52
pikachanさん
こんばんは🎵

あれっ!すれ違ってますよね。
もしかして周回ですか?と声かけて頂いた方ですか?

ニッコウネコノメやバイカオウレンもあったんですね!全くノーマークでした。

76枚目はヒガラですね!たくさんいましたね😃
2022/4/24 23:47
Gen-chansanさん、こんばんは☺️
私もコメント入れようかな〜🎵なんて思っていました!
レコアップしたら、会ったかもに出て来てびっくりでした

はい、その通りです❗
あの日あのコースで会ったのは、
すれ違って「周回ですか?」と声かけさせて頂いた男性二人と、
男女のペアだけだったと…

あ〜、残念😅
Gen-chansanさんとわかれば、もう少しお話出来たのに〜

キバナハナネコノメは、ちょうどタイミング良かったですね✨
2022/4/24 23:55
残念です。
お話ししたかったです😅

カメラのチェストバックを体前面に2つ付けてたソロ男性です。
またどこかでお会いできればいいですね😃
2022/4/25 0:02
Gen-chansanさん、ホントに残念です😅
兵庫と神奈川からで、すれ違ってたのに…

今度すれ違った方が、カメラのチェストバックを体前面に2つ付けてたら
勇気を出して、「Gen-chansanさんですか〜?」って、声かけて見ますね😜
2022/4/25 0:13
pikaちゃん、こんにちは♪

八紘嶺!結構ハードな山だと思っていたんだけど、pikaちゃんお花と景色楽しみながら難なく登ったみたい!
キバナネコノメ❣️あれは足が止まるね〜
行きと帰りじゃ向きも違うから初めて見たみたいにまたまた止まるよね(⌒▽⌒)わかる〜
シロバナと比べて清楚さは少ないけど、ビタミンカラーで元気が出そう!
私も見てみたいです😃

これであと6座?
来月の山伏と遠くに見えた笊ヶ岳以外は四天王の三座かな?もう登ったのかしら?いずれにしてもきっと難しい山が残ってると思いますが、頑張って達成して欲しいです!(と、めっきり挑戦しなくなった山梨県民が言うのもなんですが😅)

お疲れ様でした〜🎶
2022/4/25 11:13
grindelさん、こんにち(^^♪

そうそう、私も結構ハードで敬遠してましたが、
ピストンならなんとか行けるかも?って、行ってきました😁💦
なかなか登場しなかった、キバナちゃん
ちょっと不安になり歩いていましたが、登山道の脇にたくさん咲いてたので、
見つけた時は嬉しくなりました🎵
も〜、膝なんて、スパッツなんて汚れても良い!!
って、ピントあ〜〜、、、イマイチ💦とか思いながら、
何枚も撮っちゃいました😅
可愛かったですよ✨

あと6座、四天王ってどこ?って調べたら・・
鋸岳・鶏冠山・笹山・笊ケ岳なんですね?

鋸はロッジ下にテン泊で、第一高点まで
笹山は、以前百高やってた人と歩いているので、笊以外は、鶏冠山ですね😂💦
後は、5月頃予定の山伏、小川山、源氏山、富士見山で〜す

笊はhornさんが大丈夫の時にテン泊でないと無理なので、
今年、来年以降にもいけるかど〜か??って感じです

、ありがとうございます💖
2022/4/25 12:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら