ハナネコノメ(はなねこのめ) / 花猫の目
最終更新:2025-04-03 14:35 - silverfrost
基本情報
山地の谷筋の湿った場所に生えるユキノシタ科の多年草。
・学名 Chrysosplenium album var. stamineum(日本固有種 )
・根生葉は花後枯れる。走出枝は暗紅色を帯びる
・葉は対生、葉身は扇形に近い円形、長さ0.8~1cm, 葉の鋸歯は3~7個
📝シロバナネコノメソウ(https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/word.php?wid=1166 )との見分け方
・シロバナネコノメソウの花粉は白色、ハナネコノメの花粉は黄色
・学名 Chrysosplenium album var. stamineum(日本固有種 )
・根生葉は花後枯れる。走出枝は暗紅色を帯びる
・葉は対生、葉身は扇形に近い円形、長さ0.8~1cm, 葉の鋸歯は3~7個
📝シロバナネコノメソウ(https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/word.php?wid=1166 )との見分け方
・シロバナネコノメソウの花粉は白色、ハナネコノメの花粉は黄色