記録ID: 424269
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
桧沢岳 西上州の油断できない周回
2014年04月05日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:12
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 618m
- 下り
- 618m
コースタイム
7:30 駐車場
7:50 渡渉ポイント
8:40 桧沢神社 8:45
8:52 桧沢岳
9:00 西峰
9:30 斉藤さん宅
9:40 駐車場
7:50 渡渉ポイント
8:40 桧沢神社 8:45
8:52 桧沢岳
9:00 西峰
9:30 斉藤さん宅
9:40 駐車場
| 天候 | 気持ちのいい晴れ! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
数台駐車できる路肩があります 大森橋を渡ると左手が桧沢岳登山口 右手の上野村方面は4月25日まで冬季通行止めでした |
| コース状況/ 危険箇所等 |
桧沢大橋に冬季通行止めの看板がありますが、桧沢岳登山口までは通行出来ます。 登山ポストは登山口の標識にありますが紙はありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
西上州の桧沢岳にチャレンジしました
(* ̄∇ ̄)/
桧沢大橋に冬季通行止めの看板があり
一瞬ドキッとしましたが
大森橋までは行けるので問題ありませんでした
(; ̄ー ̄A
登山口から林道を進み
私有地の看板を確認して右折
さらに林道を進み
分岐を左に沢へと下ります
ちょっと見落としやすいので注意が必要です♪
沢を渡渉すると
GPSでは直登するようなルートになっていますが
斜面は雪で登り難いので
少し左の土砂崩れ的な斜面を
慎重に登りましたが…
渡渉から少し沢沿いを進み
尾根の裏手に正規ルートがありそうです♪
正規ルートに辿り着いてから山頂までは
ルートミスはありませんので
取り付きだけ注意したほうがいいです
(* ̄∇ ̄)
山頂自体それほど展望が良くないですが
細々とビュースポットがあり
西上州の山脈や浅間山、八ヶ岳など
景色を楽しむことが出来ました♪
下りに使った西側のルートには
急な個所もありますが
トラロープもあり慎重に下れば問題ありません
ピンクのリボンが良く見えていたので油断していたら
またまたルートミス!( ̄△ ̄;)
林業のリボンなのか?
分岐があったのか?分かりませんが
GPSや地図を確認していれば問題無いでしょう
そのまま下っても
少し西側の車道に出られると思います
全体を通して
二時間程度の周回コースですが
さすが西上州といった
シビアなコースだと思います( ̄▽ ̄;)
ルートミスや滑落が心配されるので
GPSや地図、グローブは必須アイテムです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
toku-san








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する