記録ID: 4243826
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山
2022年05月04日(水) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:19
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,317m
- 下り
- 1,319m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:12
距離 12.0km
登り 1,317m
下り 1,328m
12:03
ゴール地点
天候 | 晴れ空は霞んでいる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 花かげの湯 |
写真
御嶽古道でみた 恩
この杭は天皇家から山梨県に寄附していただいた山林であることを示しています
恩賜林(おんしりん)と呼ばれるもので明治末に多くの水害に見舞われた山梨県の復興に利用するようにと明治天皇から山梨県の約1/3を占める広大な山林が寄附されました
恩賜林から切り出された木材が復興に利用されました
多くの県民が恩賜林の恩恵にあずかった本件では感謝の気持ちを忘れないために恩賜林境界杭に恩の一字が刻まれていると言われています
この杭は天皇家から山梨県に寄附していただいた山林であることを示しています
恩賜林(おんしりん)と呼ばれるもので明治末に多くの水害に見舞われた山梨県の復興に利用するようにと明治天皇から山梨県の約1/3を占める広大な山林が寄附されました
恩賜林から切り出された木材が復興に利用されました
多くの県民が恩賜林の恩恵にあずかった本件では感謝の気持ちを忘れないために恩賜林境界杭に恩の一字が刻まれていると言われています
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する