奥武蔵 五輪山

 埼玉県
																				埼玉県
																														
								- GPS
- 01:44
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 223m
- 下り
- 222m
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 長岩峠と五輪山の間はちょっと崩れています。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																レジャーシート
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					4月27日に娘が新型コロナウイルスの陽性になり、5月4日まで自宅待機で、GWのほとんどを棒に振ってしまいました。
その他の家族にはうつらなかったので身体的にはきつくなく、GW期間中でしたので、私は2日間のリモート勤務、妻は3日間強制休業となり、あまり職場には迷惑を掛けなかったのですが、倅はGW期間中に組まれていた何試合かの部活の公式戦に出ら
れなくなり、かなり可哀想でした。
7日間缶詰だったので、待機明けにいろいろ用事をしていたら、やっとこの日に歩くことが出来ました。
とはいえ、午前中の早い時間は倅の練習試合を観戦していたので、歩き出しがこんな時間になっています。
愛車も乗らねばならず、出発も早くできないため、結局行きやすいここに行くことにしました。
小高山だけにしようかと思いましたが、折角なので五輪山まで足を延ばしました。
伊豆ヶ岳は面倒なので行くのをやめておきました。
五輪山からの下りでよそ見をして歩いていたら何でもないようなところで思いっきり転びました。
靭帯がほぼすべて駄目になって使えない左足足首が元凶なのですが、ここまで動きが悪くなっているとはちょっとショックでした。
転んだところに男女二人組のパーティがちょうど居られて、心配をかけさせてしまい、申し訳なかったです。
声を掛けていただき、ありがとうございました。
長岩峠から五輪山の間のところは結構崩壊しているので注意をした方が良いと思います。
帰り際に白谷沢の沢登りの入渓点の状況を見に名栗湖に行ったのですが、有間ダムに
物凄い人数のバイカー軍団が居てびっくりしました。
ダム上にバイクを停めて水分補給をしたのですが、隣に女子バイカー隊が居て、皆さん私より大きな排気量のバイクに乗っていたので、心底凄いと思いました。
					

 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 xxchikoxx さん
											xxchikoxx さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する