記録ID: 4279774
全員に公開
ハイキング
近畿
七種山(関西百名山) 周回のオススメ順路
2022年05月10日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 881m
- 下り
- 868m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滑落注意の看板が多数あるが、慎重に足を運べば大丈夫。鎖場、ロープ場も多数あり。 今回も山行の始まりはキツイと思われる道を計画した。山行の終わりの七種神社から駐車場までは、舗装路だから疲れた身体でも駐車場にたどり着けた。 |
写真
感想
七種山と七種槍を巡るには、野外活動センターから反時計周りがオススメです。体力がある登り始めに難路を突破し、七種山から下り七種神社まで行くと駐車場までは舗装路が続くからです。
滑落注意の看板がある前からスリリングな岩場を楽しんだ。所々岩の上に立てる場所があって、絶景ポイントになっていた。
馬の背もあるが六甲の須磨アルプスの方がビビリ度は大きかった。
岩場では途中でストックをしまって両手を使い岩のトッカカリや木の幹、枝、根を掴んで登り下りを楽しんだ。
七種山山頂から少し先を見ると、下に降りているロープを発見、それを使って降りてみると足元の巨岩に 30 cm位の亀裂が下まで続いていた、それを跨いで行き岩の突端手前に立った。何とも気持ちいい場所でしょう。270度ぐらいを見渡せた。
前日の雪彦山、今日の七種山をタップリ味わい大満足した。
また、『ヒル下がりのジョ・・』のお蔭で咬まれる事もなく、楽しい二日間を過ごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する