ドレミ🎵と飯能三山GET❕ 天覧山・多峯主山・柏木山・燧山・龍崖山

								mobi
			
				その他2人	- GPS
 - 06:00
 - 距離
 - 12.5km
 - 登り
 - 661m
 - 下り
 - 655m
 
コースタイム
- 山行
 - 3:55
 - 休憩
 - 2:02
 - 合計
 - 5:57
 
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					2022/5/7 ドレミ🎵と飯能三山GET❕ 天覧山・多峯主山・柏木山・燧山・龍崖山
ドレミ橋ってのがあるという情報(#^^#)
楽しそうですな〜いってみよ!
お天気今一つ予報でしたが・・・
現地に着くと晴れ🌞暑くなりそうな感じ😅
天覧山・多峯主山
ここは道幅も広くて歩きやすいですね〜🎵
天覧山山頂には家族連れもさくっと登れて人気ですかね(^^♪
多峯主山山頂から富士山🗻は・・・そこまでは晴れてない😅
でも、展望良いし良い所ですね😃
御嶽八幡神社を経由。
神社では柵の抜こう見ながら
「いるね〜」と話している方が・・・
何かいます?の問いに「🐍」😅
暖かくなりましたからね〜💦
一度下山して、ドレミ橋🎵
3人でポンポンと飛んで渡って🎵
童心に帰って楽しみました🤣
ここの河原も良いですね〜
キャンプ、バーベキュー最高の場所ですね(^^♪
一旦アスファルトからの山道、そして柏木山(高ドッケ)
柏木山山頂。
いや、ランチここだわ!テーブルいっぱい、展望最高💗
棒ノ嶺も良く見えてる!富士山🗻は今日は✕ですが😅
飯能三山クリア!
でもね、人によっては、龍崖山が入るって人も・・・
ならば、全部登っちゃおう!
燧山・龍崖山へ
工業団地の中をぐるーっと迂回して、燧山・龍崖山の登山口。
サクッとサクッと🎵
と思ったら結構アップダウンあって龍崖山着いた時には疲れた💦
(山頂直前、パイセンが走り出すから、私も全速力で山頂に駆け上がったってのもあるけど😜)
龍崖山山頂もベンチ多数、見晴らし最高でした💗
スカイツリーが微かに・・・
ここが地元なら何度も来てる山ですね〜😃
下山して、お風呂入って、天ざる食って😋帰宅と、
下山後の王道みたいな感じで帰りましたとさ〜
					

									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する