記録ID: 4294349
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								霊仙・伊吹・藤原
						横山岳;花を求めて頂上から東峰へ
								2022年05月15日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				滋賀県
																														
								 Konnichiha
			
				その他1人
								Konnichiha
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:56
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 933m
- 下り
- 926m
コースタイム
| 天候 | 薄曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 登山口には30〜40台ぐらいの駐車場やスペースがある。トイレは駐車場にある。協力金を出してください。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 東尾根は比較的急登するので、高齢者にはややハードであるが、ゆっくり注意すれば登れる。尾根筋は1箇所岩を越えるが注意すれば問題はない。 乾燥すると滑りやすくなるが、ロープがあちこちにつけてある。 白谷の登山路は向こう2〜3年?は崖崩れのため閉鎖されている。 | 
| その他周辺情報 | 木之本には色々あるが、杉野にはあまりない。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																コンパス
																ヘッドランプ
																予備電池
																筆記用具
																常備薬
																保険証
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					もう一度ヤマシャクヤクに会いたくて
長い高速道路をドライブして横山岳へ
このお山へは三回目ぐらいかな〜
秋の紅葉も美しいでした
北部から見る琵琶湖の風景も最高です
以前はいつも滝の道を登っていたのですが、台風で崖が崩れて通行止め
初めていつも降る三高尾根を登りました
春のいろいろなお花が咲き ヤマシャクはもう終わりですが
色々のお花が楽しめます
特に東尾根への尾根路は本当に楽しい美しい路
景色や花々
ブナ林の下りも清々しく
初めての友人はまた何回も訪れたいと興奮気味
登山道は地域の人々により丁寧にロープで守られています
お山開きの行事が行われていました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:280人
	
 
									 
						
 
							





 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する