記録ID: 431322
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						飯能アルプス 〜天覧山・多峯主山・天覚山〜
								2014年04月20日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:35
 - 距離
 - 11.3km
 - 登り
 - 723m
 - 下り
 - 698m
 
コースタイム
					【コースメモ】
08:05 飯能駅
08:40 天覧山山頂
09:14 多峯主山山頂
10:03 永田尾根登山口
11:10 かまど山分岐
12:09 東峠
12:45 天覚山(お昼休憩)
13:43 東吾野駅
							08:05 飯能駅
08:40 天覧山山頂
09:14 多峯主山山頂
10:03 永田尾根登山口
11:10 かまど山分岐
12:09 東峠
12:45 天覚山(お昼休憩)
13:43 東吾野駅
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険な箇所はなし。 | 
写真
感想
					すみません、このルートちょっと甘くみてました。飯能アルプスのなかでももっとも低いお山だし、他のヤマレコユーザさんの感想にアップダウンがあったと書かれていたものの、たいしたことないだろうと思ってました。うん、まったくそんなことない。多峯主山を越えてからはアップダウンだらけ。いやあ、疲れた。
■飯能駅〜天覧山〜多峯主山
小学生も行き交う楽々コース。迷うところもなく気分爽快。
■多峯主山〜東峠
アップダウンの連続。がっつり登ったと思ったら、しっかりと下る。一進一退というか、一登一降というか。まったく登ってる感がなく、距離も長い。とにかく疲れるルート。
■東峠〜天覚山
これまでと異なり基本的に登り。平坦な道やちょっとした下りもあるものの、それ以上に登っていくので頂上が近づいていることが実感できる。ただ、東峠まですでに4時間ほど歩いているので疲労が溜まっており、運動不足の身には大変堪えた。
■天覚山〜東吾野駅
「山と高原地図」を見ると参考コースタイムは30分ほど。……なのだけど、何を間違えたのか破線コースに突入してしまい無駄に時間がかかってしまった。おかげで東吾野駅に到着したのと同時に上り電車が行ってしまい、30分ほど次の電車を待つ羽目に。やっちまったー。破線ルートは砂利が多く下りはやや急なところもあり滑りやすく、途中で道を見失いかけたりしたので、あまりオススメはしません。
そんなこんなでなんとか終えた今回の山行。低山だからって甘くみちゃダメだね、大変身に染みました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:987人
	
								aren't you?
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
はじめまして。
まったく同じコースを1時間前に歩きました。
やはり多峯主山〜東峠のアップダウンはこたえました(笑)
おー、同じルートを歩かれたのですね! 日頃の運動不足がたたり、余計に堪えるルートでした。その分、天覚山に着いたときは「やった!」と思いましたねえ。これだからお山はおもしろいです^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する