記録ID: 4320825
全員に公開
トレイルラン
東海
二ッ森山・大ナラループ(途中でGPS電池切れ)
2022年05月23日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 589m
- 下り
- 589m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:51
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:06
距離 8.3km
登り 591m
下り 589m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木の根道、大ナラルート林道歩き長い |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
ハイドレーション
笛
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ストック
|
---|
感想
週明けから ヒザワロタ🤣
5/23、二ッ森山 やまJogに行ってきた。
中津川市と白川町境の切越峠登山口〜山頂〜大ナラへと周回してきました。
杉林の中、木の根道を登っていくと奇岩巨岩をすり抜けながら
何箇所かのピークを登り降りしながら笹原の尾根を、
気持ちいい風に押されてJog〜Jog~♪😊 55分くらいで山頂に。
山頂のあずま屋と大岩からは御岳山・奥三界山・恵那山・笠置山
等の絶景…帰って写真見て判った(笑)
下山は大ナラ周りで…入り口はあまり人が行かないようで踏み跡が
薄く藪になっている、迷いそうになったがヤマレコのGPSで助かった、オフラインで使えるので非力な格安スマホでも安心??
だが、車でナビ代わりに使ったので1.5km位残して電池切れ💦
林道のGPSログが取れなかった🤣 後から時計(ポラール)のGPXデータを移入したが距離や高度が微妙に違う。
大ナラ前からの激下り終わると3km以上の林道Jog、ジジイは林道走り大好きだが登山者は敬遠するのか?踏み跡が薄いわけが判った。
林道にもコウモリ岩への分岐があったので次回はそちらから下山しよう、東峰にも行こう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する