記録ID: 4321808
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
アプトの道 中山道はヒルに襲われ撤退!小浅間山で仕切り直し
2022年05月23日(月) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 863m
- 下り
- 853m
コースタイム
小浅間山のレコをスタートしたら、なぜかアプトの道のGPSタイムが消えてしまい作り直しました。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
横尾駅に隣接する鉄道博物館の先の駐車場に駐車(無料) アプトの道にはトイレが何ヶ所かあります。 【小浅間山】 峰の茶屋(白糸の滝入口交差点南)の向かいに4台ほどの駐車スペース。峰の茶屋横にトイレ有 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
【アプトの道】 めがね橋の先にボランティアの方がいて無料で説明してくれました。アプトの道はスニーカーでも歩けますが、中山道は登山靴を履いたほうがいいです。 【中山道】 この時期はヒルがうじゃうじゃいます!危険!! 【小浅間山】 標高差250メートル、往復でも4キロで傾斜も緩く歩きやすいですが頂上近辺は火山礫とガレ場で、ズルズル滑って少し登りにくいです。 浅間山の側火山で絶景のパノラマ。なだらかに広がる頂きに立つと、目の前にそびえる浅間山のパノラマは絶景! |
| その他周辺情報 | 荻野屋 峠の釜めし 釜めし発祥のことです。店内はイートインになっていました。お味噌汁付きで1300円 https://www.oginoya.co.jp/tenpo/shop-list/yokokawa/ 峠の湯 大人 3時間で600円。 和風の碓氷風呂の露天からは妙義山が見えるそうです。本日の女性風呂は洋風でした。ドライヤーは3つ。 https://www.usuitouge.com/tougenoyu/index.php |
写真
感想
週末の天気予想を見ながら、あちこちの山とにらめっこ。結局、雨が降っても楽しめそうなアプトの道と中山道がいいかなぁと行ってきました。
途中、雨が降ってましたが、着いたら天気が回復。アプトの道は煉瓦造りの旧丸山変電所やめがね橋など明治の香りが漂うノスタルジックな廃線。歩きやすく観光の人も訪れます。
中山道に入ると一変し登山道となり、増水した川の渡渉で靴に水がはいったり、水溜りに物凄い数のオタマジャクシがいたり、濡れ落ち葉の泥濘みにはまったりと初っ端から不穏でした。さらにはヒルに襲われ、周りに反響するほどの絶叫。枝で取り払おうとするものなかなか取れないし、怖いし、気持ち悪く動くし。脱兎の如く退散してしまいました。
しばらく走ってはヒルがついてないか確認して、めがね橋まで戻りズボンを捲ると靴下にヒルがついてました。観光客の方たちがいましたが叫んでしまいました。笑
アプトの道では猿の一族がいたり、車道ではキツネが近づいてきたり、これほど動物たちがいるんだからヒルも多いよねと納得です。
今まで【熊に注意】の看板を見ても遭遇したことがなかったので【ヒルに注意】の看板があっても気に留めませんでした。でも【ヒルに注意】は大げさでないんですね。
ヘトヘトになり、峠の釜飯を食べても気持ちの切り替えができず、以前行って気に入っていた小浅間山へ足を伸ばしました。車を降りると高原の風にふかれ、明るい小道を通り抜け、素晴らしい展望の小浅間山の山頂へ。低山とは思えない眺めに気持ちが晴れ晴れし、本日の山歩きを締めくくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3912人
流れ星🌌











山ヒル、大変でしたね・・・(汗)自分も経験が有るのでお気持ち察します。
群馬県も山ヒルが多く生息していて、まさに碓氷峠〜妙義付近、下仁田の山に多く生息しています。
水上ですと、谷川温泉付近や吾妻耶山、大峰山・・・
中之条ですと、四万付近・・・赤沢山等。
三国峠手前の旧三国街道や法師温泉付近も多いみたいです。←自分は旧三国街道で山ヒルがくっついて来ました(汗)
雨上がりで気温20℃を超えると山ヒルは絶好調になります(笑)また、天敵が居ないのも厄介で増えるばかりです(汗)見たくれとは裏腹、機動力が凄い!
お隣の栃木県でも日光市や鹿沼市でヒルの被害が深刻だと聞きました・・・
どうにかならないんですかね〜(涙)
こんにちは。
この日は丹沢か箱根か群馬かと悩んでました。昨年に見たJMSさんのアプトの道がずっと気になっていたので、参考にさせてもらいました。JMSさんは5月に行かれて、ちょうど桜が舞い散っていい雰囲気でしたね。
1ヶ月前、妙義山に行った時に裏妙義を縦走した女性がもうヒルがいたと言っていたのに迂闊でした。アプトは軽井沢寄りと思い込み、妙義とアプトがこんなに近いなんて思いもしませんでした。
丹沢も予定していたので『ヒルハンター』も買ったのに、持参しなかったのは痛恨のミスです。
暖かくなってしまって今回の中山道は危険極まりなかったですが、アプトの道はとっても素敵でした。ここは秋も春も良さそうですね。チャンスがあったら家族も連れてきたいと思いました。
群馬も結構ヒルがでるんですね。それに日光も!?この時期、行くところがなくなっちゃいそうです。笑
コメントありがとうございました。参考になります!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する