記録ID: 432801
全員に公開
ハイキング
中国
瀬戸町縦走、物理城(もどろいじょう)訪問
2014年04月20日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:16
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 246m
- 下り
- 236m
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
一部倒木多し |
写真
撮影機器:
感想
瀬戸町観光文化協会のHP用に物理城(もどろいじょう)を調べに行きました。
10年位前に行ったときは桜の木があったので、この季節を逃すまじと思ったのですが・・
瀬戸町森林公園に向かう道路を峠から西へ向かいました。
鉄塔保守用にいくらか整備されています。
ただ肝心の城跡周辺は倒木多し。
かつては歩きやすかったはずの城跡も、今では倒木だらけ。
桜も折れてまさに荒城の月、昔の光今いずこ(昼ですが)
まあ、ツツジがきれいでしたので良しとしましょうか・・
最後は竹林に突入。
昔は生活道路だったと古老に聞かされていましたが道がどこにあるのかわけわからない状態。
峠の切通しがわずかに往時をしのばせます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1847人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kentui




こんにちは
4年ほど前に瀬戸町森林公園等を散策した時に物理城付近まで行きましたがあの石碑などは見つける事が出来ませんでした。
物理城は(もどろいじょう)って読むんですね。
GPSの履歴では164.1mのピークで引き返していたので後少し探せば見つける事が出来たようなので残念です。
またお邪魔しますね
こんばんは!
石碑は山道からほんの少し外れたところにあります。
石碑の周りだけブッシュになっているので知らないと発見できないでしょうね。
あの周辺は松くい虫でかなり荒れてしまいました。
あと何年かすれば倒木が朽ちてまた歩きやすくなりそうですが。
一方森林公園は山火事の後整備されています。
また瀬戸町にお越しくださいね、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する