記録ID: 434394
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
博士山
2014年04月28日(月) [日帰り]

- GPS
- 03:30
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 706m
- 下り
- 706m
コースタイム
09:30登山口(道海泣き尾根)
11:10山頂
13:00登山口
11:10山頂
13:00登山口
| 天候 | 晴天 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この時期は、林道の除雪が無いので 行けるかな〜と思っても、引き返す羽目になります。 (事実なりました・・・) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
雪解けで登山道が川となってます。 くるぶしまでの水量あり。 急登の道で、残雪がありますので足元を確認しながら また、藪を漕ぐのも安全を確保する上で必要かもですが、 それも危険が潜んでますので、気を付けてください。 |
写真
感想
以前から気になっていた(会津盆地の南で高い山の一つ)
北部に住む私は毎朝出勤の時に見ていましたので、何時かはと。
この山は、南会津の山らしくスラブがあり、さらにはブナの原生林もあり素晴らしい自然も楽しめます。
この日は人は全くおらず、満足行くハイクとなりましたが、
残念なのはPM2.5かな?
霞んで眺望がありませんでした。(何とかしてほしいものです)
余談ですが、
この時期は残雪も有り、正規の道が使えません。
残雪上を進んだり、藪を漕いだりになります。
雪のある藪漕ぎはアイゼンよりスパイクの方が断然安全です。
ササや枝の上に乗っても滑りません。
ホールド感や、蒸れなど万能ではありませんが・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する