ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 434821
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

仙元山ー青山城址ー小倉城跡ー嵐山渓谷 〜のんびり新緑ハイク〜

2014年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
ayamoekano その他3人
GPS
05:12
距離
13.0km
登り
466m
下り
493m

コースタイム

8:58小川町駅ー9:44見晴らしの丘公園9:59ー10:23仙元山10:29ー10:42青山城址ー12:01小倉城跡12:45ー13:14嵐山渓谷ー14:10武蔵嵐山駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
小川町駅8:31着
武蔵嵐山駅14:30発
コース状況/
危険箇所等
明瞭な登山道
小川町駅前
白石車庫行き登山者50名ほど並んでます。
2014年04月27日 08:45撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/27 8:45
小川町駅前
白石車庫行き登山者50名ほど並んでます。
いつかは入店したい太田ホルモン
2014年04月27日 09:01撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/27 9:01
いつかは入店したい太田ホルモン
登山開始です!
2014年04月27日 09:39撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/27 9:39
登山開始です!
新緑が綺麗です!
2014年04月27日 09:40撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
4/27 9:40
新緑が綺麗です!
名前分からず?
2014年04月27日 09:43撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/27 9:43
名前分からず?
あっと言う間に、見晴らしの丘公園に到着
2014年04月27日 09:44撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/27 9:44
あっと言う間に、見晴らしの丘公園に到着
先週歩いた七峰縦走路
2014年04月27日 09:46撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/27 9:46
先週歩いた七峰縦走路
目の前に仙元山
2014年04月27日 09:47撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/27 9:47
目の前に仙元山
ローラー滑り台をしたいと一人で...。
2014年04月27日 09:56撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/27 9:56
ローラー滑り台をしたいと一人で...。
気持ち良いのかな!
2014年04月27日 09:56撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/27 9:56
気持ち良いのかな!
仙元山山頂
2014年04月27日 10:23撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/27 10:23
仙元山山頂
青山城址へ向けて出発
2014年04月27日 10:30撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/27 10:30
青山城址へ向けて出発
青山城址
この後、ローラー女子が一人で、西方向の踏み跡へ(直進)...。
カメラを見ていたので「そっちではないよ!」と慌てて叫びました。

2014年04月27日 10:42撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/27 10:42
青山城址
この後、ローラー女子が一人で、西方向の踏み跡へ(直進)...。
カメラを見ていたので「そっちではないよ!」と慌てて叫びました。

他の2人はどんどん先に行ってます。
黄緑色ザックも綺麗!
2014年04月27日 10:43撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/27 10:43
他の2人はどんどん先に行ってます。
黄緑色ザックも綺麗!
山ツツジを見ながら歩きます。
2014年04月27日 10:45撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/27 10:45
山ツツジを見ながら歩きます。
このルートの花は山ツツジのみでした。
2014年04月27日 10:45撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/27 10:45
このルートの花は山ツツジのみでした。
小倉城跡
2014年04月27日 12:01撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/27 12:01
小倉城跡
ランチと言うより、水分補給をします!
KIRIN本搾りグレープフルーツは何と果汁28%もあり、ベースはウォッカです。
2014年04月27日 12:05撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
4/27 12:05
ランチと言うより、水分補給をします!
KIRIN本搾りグレープフルーツは何と果汁28%もあり、ベースはウォッカです。
ローラー女子の手作りサーターアンダーギー!
超美味しい♪
2014年04月27日 12:07撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/27 12:07
ローラー女子の手作りサーターアンダーギー!
超美味しい♪
下山します。
2014年04月27日 12:45撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/27 12:45
下山します。
実は青山城址過ぎてから、右膝に痛みが出て、やっとの思いで下山しました。
2014年04月27日 12:56撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/27 12:56
実は青山城址過ぎてから、右膝に痛みが出て、やっとの思いで下山しました。
花はないですが、緑が凄く綺麗です!
2014年04月27日 12:58撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/27 12:58
花はないですが、緑が凄く綺麗です!
2014年04月27日 13:01撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/27 13:01
2014年04月27日 13:14撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/27 13:14
2014年04月27日 13:17撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/27 13:17
2014年04月27日 13:18撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/27 13:18
2014年04月27日 13:18撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/27 13:18
2014年04月27日 13:20撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/27 13:20
2014年04月27日 13:41撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/27 13:41
2014年04月27日 13:53撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/27 13:53
2014年04月27日 13:58撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/27 13:58
2014年04月27日 13:58撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/27 13:58
2014年04月27日 14:03撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/27 14:03
武蔵嵐山駅
右膝がやばい状況です!
2014年04月27日 14:10撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/27 14:10
武蔵嵐山駅
右膝がやばい状況です!
恒例の東松山駅前本店ひびき
まさかの満席で10分待ちました。
2014年04月27日 15:12撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
4/27 15:12
恒例の東松山駅前本店ひびき
まさかの満席で10分待ちました。

感想

2年前、山で出会った若夫婦と去年7月の金峰山以来の山行です!
9月に婦人が足の捻挫をしてしまい、山はずっとお休み...。
そろそろ捻挫も良くなってきたようで、リハビリ登山として、超低山の仙元山縦走をチョイスした次第です。
でも、去年12月レコ開始以来、仙元山は何と5回目でした!

小川町駅8時31分着電車は意外と登山者が乗ってました。
いつもはもっと早い行動なので、この時間帯はあまり経験がなく、こんな感じなのでしょうか...。
小川町駅前の白石車庫行きのバス停にはあっと言う間に50名くらい並んでしまい、「えっ〜、こんなに人気なの?」「バスに全員乗れないよなぁ」と思っていると、運転手さんが人数等を把握し始め、もう1台臨時のバスが来ました。
なかなか臨機応変に対応していると感じた次第です。

まずは仙元山見晴らしの丘公園へ...。
3週間前に来た時は桜が満開でしたが、もちろん今は華やかさはありません。
でも、展望台からの眺めは健在、遠くの山々は見えませんでしたが、先週歩いた七峰縦走の山々はもちろん良く見えました!
ここで、一人「ローラー滑り台をしたい!」と...童心にかえった感じでした♪

青山城址まではほとんど花がなく、寂しい感じでしたが、城址からは山ツツジがちらほらと現れました。
写真を撮ったりしているので、遅れを取戻そうと軽く走りだそうとしたら、急に右膝に痛みが発生し、右足の力が抜け「あれっ、よく歩けない!」との事態になってしまいました。
七峰縦走後、右膝に違和感があったのですが、「とうとう来てしまったか」との思いでした。
スローペースでなんとか下山しましたが、それなりの山だったらと考えると、怖いですね。
超低山でも、それなりの装備等は備えていないとなぁと考えさせられました。

最後は若夫婦が「1年ぶりにカシラを食べたい」との事で、いつもの店へお疲れさん会...。
この夏の山行計画で盛り上がり、またしても有意義な楽しい山行でした♪

【追伸】右膝が更に酷くなり、引きずりながらしか歩けない...。寝れば治るかな...。密かな期待..。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人

コメント

お大事に
こんばんは ケダマです

今朝は僕も同じ頃に小川駅近くを通過してました

膝は悪くすると完治に時間が掛かるので、
大事を取って医者に見てもらった方が良いかもしれないです
2014/4/27 23:40
kedama_hさん、おはようございます!
大霧山へ行かれたのですね♪
小川町駅でのバス待ちがかなりいたので、多くの人と会いませんでしたか?
後で、じっくり拝見させていただきます!

膝へのアドバイス、ありがとうございます!
小さい頃からたまに右膝が痛むので、高校生の頃、医者に相談したことがあって、関節部でかみ合わせが悪いとのことでした。
その後、何でもない時に、たまに痛みがあったのですが、今回は一番の痛みがあったので、30年ぶりに医者にいてもらいましょうかね。
2014/4/28 5:52
お疲れ様です
楽しそうな山行で見てる私もほのぼのします♪
お花もきれいでとても気持ち良い山行だったんだな〜とみて取れます♪
ローラー滑り台やりたいです

私は右ひざ若い時にバイクですっころんでやってしまっているので
常にザックにサポーターを入れています。
痛み始める前に巻けば効果は良いのですが痛み出してから使用しても後の祭りなんですがね…(>_<)

先週の仏果山で調子に乗って下りで膝を痛めたのですが
2日で痛みは消えました
でもやはり引きずらないと歩けないので…キンキン痛んで辛いですよね。

普段はなるべく段差を右足から降らないように気を使います
明日には痛みが消えていると良いですね…お大事にしてください
2014/4/28 10:00
ayamoekanoさんお疲れ様です。
仙元山は新緑がきれいで山微笑んでいますね。自宅からよくみえるので目の保養になってます ところで膝の様子は大丈夫ですか?私は歩いているとその日によって左右の膝のどちらかが痛くなってきます。多分歩き方も悪いのだと思います。山行きには必ず両膝サポーターとストック。あと鎮痛剤は持っていきます。そして平らな場所ではやや内またで歩くようにしていますが、なかなかうまくいかないですよね… お互い気をつけましょう。
2014/4/28 11:09
Ekkorinさん、こんにちは!
ほのぼの♪…ありがとうございます!
後半の写真1枚1枚にコメントを書いたのですが、ちょっと失敗して、コメントがない…ショックです。

ローラー滑り台をやりたいのですか?
他の二人も山行前は「滑る」と言ってましたが、子供が滑っている姿を見て「恥ずかしい」と言ってやらなかったです。

Ekkorinさんも膝に爆弾を抱えているのですね!
でも、すぐ治ってしまい、何よりです。

お気遣い、ありがとうございました♪
2014/4/28 15:59
ogawawasiさん、こんにちは!
お気遣い、ありがとうございます♪

仙元山が自宅から良く見えるのですね!
仙元山は既に5ヶ月で5回もレコ掲載をしてますので、好きなのかな?も思われてしまいそうです!

ogawawasiさんは両膝とも痛くなるのですね。
鎮痛剤を常備しておくとは、余程ひどい状態なのでしょうか?
毎週の様にハイクをしているのに、突然おかしくなってしまたので、今まで膝に関して無頓着だったのも原因なのかなぁと考えます。

ところで、やっとogawawasiさんとしての写真をアップしましたね♪
サイクリングもやられるのでしょうか…。
2014/4/28 16:12
膝、大丈夫ですか?
ayamoekanoさん こんばんは。

膝、辛そうなですね、お大事になさって下さい。私も腰痛持ちで騙し騙しで山に行ってますがいつか整骨院に行かねばと思っています。

でもグループ山行は楽しそうですね。新緑観ながら飲んで計画考えながら飲んで、飲み過ぎです(笑)。

小川町のバス、50人も!びっくりです。GWだから?
2014/4/28 18:26
yuzupapaさん、こんばんは!
本日、早退し整形外科へ行ってきました。
MRI検査をしなければ、よく分からないとのことですが、レントゲンからは骨の異常はなく、半月板損傷の可能性が高いそうです。
やはり歳と共に老朽化なのでしょうね(笑)
まずは鎮痛剤と貼薬での様子見です。

電車での山行はやはり飲んでしまいますね!
その内、車での遠征山行となりますので、飲まなくなるでしょう。
冷静に考えますと「何回か飲まなかったら山用品が楽に買える...」なのでしょうが、仕方ないですね。

お気遣い、ありがとうございました♪
2014/4/28 19:52
大丈夫でしょうか?
右膝の痛みは治まったでしょうか?無理をせずに山行をするようにしてください。
かくいう私も先日の山行で足を軽くくじいてしまい、静養中です。
お互いに無理せずに山行を楽しみましょう!
2014/4/29 16:42
mamamiyanさん、こんばんは!
お気遣い、ありがとうございます♪
本日、右膝は少し痛い程度ですが、普通に歩けることができます!

mamamiyanさんこそ、大丈夫でしょうか?
もしかして、52週連続登山を目前に、51週で途切れてしまうのでしょうか?
あれっ〜、52週は過ぎましたっけ?
2014/4/29 19:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら