記録ID: 4363485
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								日光・那須・筑波
						皇海山 クラシックルート周回
								2022年06月04日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				群馬県
																				栃木県
																				群馬県
																														
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 10:46
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 2,098m
- 下り
- 2,094m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 9:42
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 10:42
					  距離 26.8km
					  登り 2,098m
					  下り 2,100m
					  
									    					15:59
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今回は皇海山クラシックルートを歩いてみました。
足のケガから回復後、初めてのロングルートなので心配でしたが
問題なく帰ってこれました。
沼田方面からの登山口が使えなくなってから難易度が上がった山と聞いていたため、
きっと不人気の山なんだろうな〜と油断してました。
実際には依然と変わらず人気の山で5時頃の到着ではすでに駐車場は満杯でした。
沢山の人が入っている山なので安心感があり、急登・鎖場なども多いですが特に難しい点はありませんでした。しかし登山者が多いため、場所によっては残念ながら渋滞が発生します。
帰りの六林班コースは、これといった見どころは無く単調なコースが続きます。
渡渉を数回繰り返しますが、それ以外は沢沿いの崖路をひたすら歩きます。
退屈だが細い崖路のため集中力を切らすと危険であり慎重に歩きました。
全体的には、距離も長いが変化も多く楽しく充実した山行となりました。
そして、今回のテーマは軽量化によるスピードハイクです。
長距離日帰り登山には軽量化してコースタイムを短縮する方が安全なのか?を実証してみました。結論としては、季節や体調、初見のコースなのかで変わるため一概には言えませんでした。(最初から解ってましたが)
それでも、軽いザックで軽快に歩けるのはとても楽しかったです。しばらくこのスタイルを試してみたいと思います。
装備:
15Lトレランザック、水2L、合羽(上だけ)、応急キット、食料2.5食分、ポール(念のため)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:494人
	 takemaru4137
								takemaru4137
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 POYON_AKIRA さん
											POYON_AKIRA さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する