記録ID: 436904
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
鞍掛山 カタクリと山開き
2014年04月29日(火) [日帰り]


- GPS
- 06:05
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 612m
- 下り
- 612m
コースタイム
9:00山開き 9:15開始 10:27-45頂上 分岐11:20 11:48第一展望所 11:53分岐
12:04第二展望所 12:23-13:27頂上 13:35分岐 14:20駐車場
12:04第二展望所 12:23-13:27頂上 13:35分岐 14:20駐車場
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 残雪で少しぬかるみ有り |
写真
感想
数年ぶりの山開きで登ってきました 駐車場は満車で向側の駐車スペースまで沢山の車でした 小さい子供連れや老若男女大勢の方々と登ります 途中からは 悠々コースを登って来ました まだ残雪が少しあり べたべたです。最後の急登にも残雪が少しありましたが アイゼン等はいりません。早目の到着かと思いきや すでに10名ほどいました。コーヒーをいれ軽食を取り 恒例の記念写真と万歳三唱をして 早々と下山 座る場所の確保も大変状態でした。
通常コースを下山 まだまだ登山者は絶えません 久々の賑わいでした。悠々コース分岐から 時間が有るので 登り返しで頂上を目指しました 天気も良く 気持ちの良い汗を流し 岩手山の眺望を満喫した 一日でした。
次の山開き参加登山は 秋田駒ケ岳あたりを 狙いましょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人
昼には晴れて岩手山もばっちり、良い山開きでしたよね。次はやっぱり秋田駒ですか。今年は日曜なんですね。私も行ってみようかしら。(アイスやさんいるうちに、下山しなくては(笑))
今日の姫神は行かれましたか?次のヤマレコも楽しみにしてます!
どうもです ここ数日は田植準備で 姫神山は午後の予定でしたが 相棒のkattuさんが前泊で山開きに参加され 記念の手拭を午後一番に持って来て頂いたので 安心して骨休みしてました。今度は秋田駒ケ岳の6/1に是非参加したいのですが その朝道路一斉清掃と当り出遅れてスタートと思っていましたが 行きます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する