記録ID: 4373192
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
クリンソウを見に荒船山
2022年06月05日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 798m
- 下り
- 795m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:02
距離 10.1km
登り 805m
下り 801m
11:59
今年、トケン類4種の声をこの山行で聞けた。ツツドリの声を一番多く聞いた。経塚山付近でジュウイチ。アオバトの独特な鳴き声も何回も聞くことが出来た。他に、キビタキ、コルリ、オオルリ、ホオジロ、ミソサザイ、ヤブサメ、ウグイス、ヒガラ、コガラ、シジュウカラ、エナガ、カケス、クロツグミ、アカハラ、アカゲラ、コゲラ
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一杯水を過ぎると、岩場が出てきますが、ロープが張ってあり、足場もしっかりしているので慎重に通過すれば、問題ありません。 令和元年の台風19号で、崩落してしまった登山道は、高巻きの道が付け替えられて安全に通れるようになっていました。 |
その他周辺情報 | 登山後のランチは、R254沿いの大竹食堂に寄りました。わかめラーメンをおいしくいただきました。 温泉は、芹の湯に寄りました。https://www.serinoyu.com/ 浴場を改装中でしたが、タイミング良く誰もいない時間に入れました。 含二酸化炭素泉−ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉でお肌つるつる。塩みのあるお湯でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
クリンソウを見たくてこの時期に登ってみた。花の時期にちょうど良かった。他の草花が少なかったのは、寂しい感じだ。朝は、肌寒い気温だったせいか、ハルゼミが鳴いていなかった。おかげで、野鳥の声がきれいに聞こえたいた。10時を回るころからエゾハルゼミが鳴き出し、11時ころは、大合唱となった。野鳥の声とセミの声両方堪能できた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する