記録ID: 440302
全員に公開
ハイキング
丹沢
仏果山と高取山 渋滞の末に辿り着いた山登り
2014年05月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 544m
- 下り
- 567m
コースタイム
登山口9:23
仏果山10:43-10:56
高取山11:22-11:51
登山口12:40
仏果山10:43-10:56
高取山11:22-11:51
登山口12:40
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
簡易トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒル情報 愛川方面からの登山道は、まだ遭遇しなかった。 高取山からダムサイト方面はヒルがでているそうです。 |
写真
感想
4連休初日。朝起きた時から高速道路は渋滞が始まっていた。
いつもの裏丹方面なら大丈夫だろうと出かけたけど甘かった…
橋本から413号入ったあたりから進まない。相模湖まで続いているのだろう。
今日はやめておこうと引き返したが、やっぱりやめ宮ヶ瀬方面へ
すんなりと宮ヶ瀬湖まで着き、塩水橋まで行ったが前後かなりの路駐でかなり離れた場所しか空いていない。
ウロウロ停めてはどこ行こうと悩んでる間に9時になってしまった。
てな訳で、またまた仏果山へ。今年3回目になる。
すべて違う方面から登っているので良しとしよう。
登山口で山菜狩りのおじさんと会い、ヒルがいるよと言われ登るのやめようかと迷ったけど、
ヒルが登ってきたら指でピンって弾けばいいよと言われ登ることにした。
おじさんは登山道を離れた秘密の場所へ行かれるのだそうだが、かなりの藪の中だった。
おじさんと別れその後しばらくワラビを探しながらノロノロ登る。
高取山の展望台でワンコの飼い主のおじさんの話を写真を撮りながらこっそり聞く。いえいえ聞こえたんです。
ダニもいっぱいいるそうで、写真を撮るためにしゃがんだら10匹くらい着いてきたそうです。
ヒルが出だしたら丹沢も秋まで登れませんな・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
いやいや、3日の渋滞は凄まじかったですね。
私も同じようにウロウロでした。
連休初日はむちゃくちゃ早く出るか、電車ですかね。
そうそうバイクっていうのもありですね。
それはそうと仏果山はよく晴れてましたね。
写真の間から気持ちいい風が吹いてくるようです。
お疲れさまでした。
TODAYさん こんにちは
コメントありがとうございます。
TODAYさんも同じあたりで渋滞に巻き込まれていたのですね。
宮ヶ瀬から道志みちに抜ける事は考えつかなかったです
道の駅に11時だと運転だけで疲れてしまいますね。
わたしは9時でもう遠くに行く気になりませんでした・・・
ここがダメなら別の場所というのがまだできないので困ります
電車移動すれば済む問題なんですけどね
バイクもなかなか良かったですよ
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する