記録ID: 4403317
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
志賀高原の焼額山で池塘に癒される
2022年06月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 454m
- 下り
- 470m
コースタイム
天候 | くもり時々青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
お手洗いは無さそうでした。車で5分くらい手前の大沼登山口にあるお手洗い利用可能でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、熊さんが出そうな雰囲気がいっぱいのルートでした。ワタシは時々ホイッスルふきながら歩きました。あと、顔のまわりに虫が飛びまわる季節になったようです。虫よけスプレー今回から登場です。 |
その他周辺情報 | 下山後、もの足りなかったので渋峠から横手山へ。 2307スカイカフェの竹の子ピザをお持ち帰りしたかったけど、ピザのお持ち帰りは竹の子ピザ”以外”とのこと! 残念。 https://yokoteyama2307.com/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
虫よけスプレー
マスク
消毒用アルコール
|
---|
感想
しばらく湿原とか池塘みたいなものを見ていないような気がしまして、気になっていた焼額山に登ってみました。山頂に着くといきなり飛び込む湿原は苗場山か会津駒か!?と思うほど、小さいながらも花が多く見事なものでした。山頂からの眺望はほとんどありませんがスキーゲレンデから見る、眼下に広がる志賀高原の山々の景色は素晴らしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する