山頂の巨岩【交野山】(こうのさん)とほしだ園地【星のブランコ】



- GPS
- 05:45
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 845m
- 下り
- 852m
コースタイム
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
のんびりとしたハイキングコースです。 途中のゴルフ場あたりの舗装道路歩きは疲れます。星のブランコは圧巻でした。 高所恐怖症のかたは止めたほうがいいかもです。 |
写真
感想
きょうは久々のグループ登山です。
JR津田駅に集合なので、前日に津田駅までのルートを下調べしました。
まずは京阪中書島から枚方市まで特急で行き、そこで交野線に乗り換えて森駅で降りて、少し歩いてJR学研都市線磐船駅から津田駅までの予定でした。
磐船駅でホームに入って来た電車に乗り、次の駅やなと思ってましたら、車内アナウンスでは次は長尾、長尾ですと言うではありませんか。
えー、嘘やと思って良く見たら快速電車で津田駅には止まらない電車でした。
長尾駅で慌てて降りて反対行きの電車に乗って集合時間には間に合いました。
さて、全員揃ったのでまずは交野山に向かって出発です。最初は街中歩きですが段々と山に入るとそれなりに楽しくなってきます。
交野山山頂手前では、終盤ではありましたがササユリも見る事ができて大満足でした。この交野山の大岩ですが、仕事で第二京阪道路を通るたびに大岩を見てかなり気になってました。その大岩でジャンプもできて大大満足でした。
次なる目標は星のブランコです。
結構長い歩きで、ゴルフ場からは下りの舗装道路ですので退屈です。
この道は国道168号線に出ました。暫く国道を歩いて星田園に到着。
市民の憩いの広場的な雰囲気で家族連れやカップルのかた達が沢山いらっしゃました。
目的の星のブランコと呼ばれる吊り橋は圧巻でした。
吊り橋の全長は280m、最大地上高は50mですが高さ50mとは思えないくらいの感覚でした。真ん中あたりでは結構揺れて高所恐怖症のメンバーは悲鳴を上げてました。
あとは京阪私市駅まで歩いて本日の山行は終了です。
低山ではありますが手入れの行き届いた散策路、案内板等沢山設置されてて感謝いたします。気になってた交野山の大岩と星のブランコに行く事ができて大満足の山行でした。
きょうのメンバーの皆さん、有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する