記録ID: 4435231
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山(車坂峠から蛇骨岳までピストン)
2022年06月26日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 637m
- 下り
- 617m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 5:44
距離 8.4km
登り 637m
下り 634m
天候 | 曇り、そして予想外の強風で寒〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山と高原地図には50台って記載ですが、そんなには停められない気がしました。9:00時前の到着時には若干の空きあり。 高峰高原ホテルの駐車場はロープ?か何かで入れないようにしてありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレはビジターセンター1階のキレイなトイレを使用できました。このコースでのトイレはココだけです。 登山ポストは車坂峠の登山口にあります。 コースは全体的に歩きやすく、危険なところはありませんでしたが、黒斑山から蛇骨岳までの間は浅間山側は崖に滑落しないように注意しながら歩きました。 |
その他周辺情報 | 最寄のコンビニ 小諸市内にセブンイレブン多数あります 最寄の温泉 高峰温泉ランプの湯 https://www.takamine.co.jp/ 高峰高原ホテル https://www.takamine-kougen.co.jp/ |
写真
感想
地元の山岳同好会の方々に浅間山の雄大な景色を見せたいと思って黒斑山にやって来ました。
季節先取りの猛暑予報だったのでココでも暑いんだろうなぁて思ってきたのですが、駐車場に着いてクルマのドア開けてチョットビックリ!なんと寒い!
曇ってて強風だとこんなに寒くなるんですね、勉強になりました…
予報だと昼間は晴れ?だったので、そのうち雲も取れて暑くなるんだろうと思ってましたが、なかなか雲が取れない…
黒斑山を過ぎて蛇骨岳に着いても曇りで強風のまま、、今日は浅間山は拝めないかなぁ〜と諦めかけて下山し始めたらやっと一瞬だけガスが取れて浅間山が出てきてくれました!
メンバーに雄大な浅間山の景色を見せる目的が果たせて良かったです。
さて、来月はドコに行こうっかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する