記録ID: 4453056
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
目国内岳
2022年07月02日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:22
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 931m
- 下り
- 918m
コースタイム
天候 | ずーっとガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあります。トイレットペーパー設置されています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山道明瞭 山頂部は岩場です。足場に気を付けて矢印に沿って登ってください。 |
その他周辺情報 | 黒松内温泉 ぶなの森を利用しました |
写真
感想
お天気が優れない中の山行です。
序盤からガスガスで山頂でも眺望は期待できません。
登山ルートは泥濘んでいるところがあり滑りやすい状況でした。
それも、たくさんのお花達が歓迎してくれるので気にせずサクサク登ります。程なく前目国内岳に到着ここからの山頂を見たかったな〜
間もなく東京からの御一行様も到着 少しお話しさせて頂き賑やかに休憩🤗
さて!再出発!
徐々にガスも濃くなりジットリと身体に纏わりついてきます。
寒さは感じることなく、逆に暑い💦 小さな虫が五月蝿い!家に戻ってからたくさん刺されたことに気が付く😣かゆ〜い!
岩の門を過ぎてから間もなく、この山の核心部 ちょっとした岩登り。子供のころに戻った気分で何だか楽しい🎶足が届かなくて難儀したのはナイショ
山頂はもちろん何も見えなかったけど十分満足出来ました!
パンケメクンナイ湿原に寄ってサンカヨウとの出会い!大切な思い出になりました。下山は濃霧と樹々からの雫で泥濘が酷くなりルートも自分もドロドロでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ここまで見ごろぴったり、かつ完全に透明化したサンカヨウ、なかなかお目にかかれないですよね
タイミングもコンディションも完璧でステキすぎます
「落ちそうで落ちない」はもしかしてカラマツソウでしょうか?
濡れてまるっとまとまっちゃってるカラマツソウのたたずまい、なんか好きなのです
山はスカッと晴れるとやっぱりうわーってなるのですが、こんな日もいいもんですよね
いつもありがとうございます
梅雨前線直撃の目国内岳
ちょっと躊躇したのですが、何とかなるさLet's it be!の勢いで行って来ました!
「落ちそうで落ちない」のは仰るとおりカラマツソウだと思います。コロンと纏まってとってもとってもめんこかったわ〜
そして、まさかのサンカヨウとの出会いに年甲斐もなく興奮して何度写真を撮ったのかしら😋
本当にこんな日もいいもんだな〜と悦に浸っていました🤗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する