ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4453056
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

目国内岳

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
diekatze その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
11.7km
登り
931m
下り
918m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:02
合計
7:22
距離 11.7km 登り 931m 下り 934m
8:27
51
9:19
9:28
30
9:57
9:58
77
11:15
11:53
110
13:43
13:44
45
14:28
14:29
35
15:04
30
15:34
15:48
2
15:50
ゴール地点
天候 ずーっとガスガス
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場15台ほどは可能
トイレあります。トイレットペーパー設置されています。
コース状況/
危険箇所等
山道明瞭 山頂部は岩場です。足場に気を付けて矢印に沿って登ってください。
その他周辺情報 黒松内温泉 ぶなの森を利用しました
駐車場はかろうじて停めれました。山菜採りの方々も多くいるようです。
2022年07月02日 08:27撮影 by  SOG04, Sony
3
7/2 8:27
駐車場はかろうじて停めれました。山菜採りの方々も多くいるようです。
登山開始します。
2022年07月02日 08:28撮影 by  SOG04, Sony
2
7/2 8:28
登山開始します。
入山記帳しました
2022年07月02日 08:29撮影 by  SOG04, Sony
2
7/2 8:29
入山記帳しました
ガスガスのお天気なので滑りそうです
2022年07月02日 08:34撮影 by  SOG04, Sony
2
7/2 8:34
ガスガスのお天気なので滑りそうです
タケノコ取りのブザーがたくさん聞こえていました。意外にたくさんの人が入ってるんですね。
2022年07月02日 08:43撮影 by  SOG04, Sony
3
7/2 8:43
タケノコ取りのブザーがたくさん聞こえていました。意外にたくさんの人が入ってるんですね。
wow!よく見るダケカンバのアーチ
自然の力は凄い!
2022年07月02日 08:54撮影 by  SOG04, Sony
1
7/2 8:54
wow!よく見るダケカンバのアーチ
自然の力は凄い!
2022年07月02日 09:00撮影 by  SOG04, Sony
2
7/2 9:00
エゾカンゾウはた〜くさん
2022年07月02日 09:17撮影 by  SOG04, Sony
7
7/2 9:17
エゾカンゾウはた〜くさん
シラネアオイもた〜くさん
2022年07月02日 09:18撮影 by  SOG04, Sony
4
7/2 9:18
シラネアオイもた〜くさん
ここから山頂を望むことが出来たらな〜
2022年07月02日 09:20撮影 by  SOG04, Sony
10
7/2 9:20
ここから山頂を望むことが出来たらな〜
2022年07月02日 09:21撮影 by  SOG04, Sony
3
7/2 9:21
2022年07月02日 09:29撮影 by  SOG04, Sony
5
7/2 9:29
みんな水を纏って綺麗
2022年07月02日 09:32撮影 by  SOG04, Sony
8
7/2 9:32
みんな水を纏って綺麗
岩の門まで来ました。
ここからが勝負です!
2022年07月02日 09:57撮影 by  SOG04, Sony
3
7/2 9:57
岩の門まで来ました。
ここからが勝負です!
2022年07月02日 09:57撮影 by  SOG04, Sony
6
7/2 9:57
足の置き場を確認しながら登ります
2022年07月02日 10:56撮影 by  SOG04, Sony
5
7/2 10:56
足の置き場を確認しながら登ります
岩の寸法と足の長さが合わないんですけど〜💦
2022年07月02日 13:59撮影 by  SOG04, Sony
2
7/2 13:59
岩の寸法と足の長さが合わないんですけど〜💦
矢印に従って
2022年07月02日 13:57撮影 by  SOG04, Sony
2
7/2 13:57
矢印に従って
忠実に登ります
2022年07月02日 11:07撮影 by  SOG04, Sony
2
7/2 11:07
忠実に登ります
右はパンケメクンナイ湿原
左が目国内岳山頂です
2022年07月02日 13:48撮影 by  SOG04, Sony
3
7/2 13:48
右はパンケメクンナイ湿原
左が目国内岳山頂です
この岩を潜ったらすぐ山頂です!
2022年07月02日 11:08撮影 by  SOG04, Sony
4
7/2 11:08
この岩を潜ったらすぐ山頂です!
登頂!やったぜベイビー!
2022年07月02日 11:11撮影 by  SOG04, Sony
10
7/2 11:11
登頂!やったぜベイビー!
何も見えなーい!
2022年07月02日 11:28撮影 by  SOG04, Sony
15
7/2 11:28
何も見えなーい!
東京からの御一行様到着!
「ここじゃ〜ゆっくりご飯食べれないね」とそうそうに下山されました。
2022年07月02日 11:19撮影 by  SOG04, Sony
4
7/2 11:19
東京からの御一行様到着!
「ここじゃ〜ゆっくりご飯食べれないね」とそうそうに下山されました。
私達はここで食べます。
風がなかったので快適でしたが絶対落とさないように(特に携帯電話
)神経使いました。
次は湿原に行きましょう!
2022年07月02日 11:31撮影 by  SOG04, Sony
11
7/2 11:31
私達はここで食べます。
風がなかったので快適でしたが絶対落とさないように(特に携帯電話
)神経使いました。
次は湿原に行きましょう!
秘境 パンケメクンナイ湿原
シ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン 
とっても静かです
2022年07月02日 12:36撮影 by  SOG04, Sony
6
7/2 12:36
秘境 パンケメクンナイ湿原
シ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン 
とっても静かです
湿原でのお花達
2022年07月02日 12:31撮影 by  SOG04, Sony
7
7/2 12:31
湿原でのお花達
ハクサンチドリ
2022年07月02日 12:32撮影 by  SOG04, Sony
6
7/2 12:32
ハクサンチドリ
クモの巣と葉っぱ
2022年07月02日 12:37撮影 by  SOG04, Sony
4
7/2 12:37
クモの巣と葉っぱ
2022年07月02日 12:39撮影 by  SOG04, Sony
7
7/2 12:39
白髪頭は同じね🧑‍🦳 ワタスゲさん
2022年07月02日 12:40撮影 by  SOG04, Sony
9
7/2 12:40
白髪頭は同じね🧑‍🦳 ワタスゲさん
水芭蕉
2022年07月02日 12:41撮影 by  SOG04, Sony
4
7/2 12:41
水芭蕉
オジャマタクシーじゃなくてオタマジャクシ
2022年07月02日 12:34撮影 by  SOG04, Sony
5
7/2 12:34
オジャマタクシーじゃなくてオタマジャクシ
落ちそうで落ちない💧
2022年07月02日 12:43撮影 by  SOG04, Sony
8
7/2 12:43
落ちそうで落ちない💧
ミツガシワ?
葉っぱもかわいい
2022年07月02日 12:32撮影 by  SOG04, Sony
7
7/2 12:32
ミツガシワ?
葉っぱもかわいい
シラネアオイ
2022年07月02日 12:44撮影 by  SOG04, Sony
5
7/2 12:44
シラネアオイ
舞鶴草
2022年07月02日 12:58撮影 by  SOG04, Sony
4
7/2 12:58
舞鶴草
ようやく見つけた!
サンカヨウ
2022年07月02日 13:02撮影 by  SOG04, Sony
14
7/2 13:02
ようやく見つけた!
サンカヨウ
シアーでかわいい💞
ここまで来て良かった、感動🥹
2022年07月02日 13:06撮影 by  SOG04, Sony
13
7/2 13:06
シアーでかわいい💞
ここまで来て良かった、感動🥹
花粉が落ちちゃった
2022年07月02日 13:04撮影 by  SOG04, Sony
4
7/2 13:04
花粉が落ちちゃった
目国内岳まで戻って来ました。
足元に気を付けて帰りましょう。
2022年07月02日 13:54撮影 by  SOG04, Sony
2
7/2 13:54
目国内岳まで戻って来ました。
足元に気を付けて帰りましょう。
ガスが増して身体がジットリとしてきました。
2022年07月02日 13:54撮影 by  SOG04, Sony
2
7/2 13:54
ガスが増して身体がジットリとしてきました。
靴の中も湿ってる〜😨
2022年07月02日 13:57撮影 by  SOG04, Sony
2
7/2 13:57
靴の中も湿ってる〜😨
振り返って山頂の様子
次は晴天の時に再来したいわ🌞
2022年07月02日 14:02撮影 by  SOG04, Sony
5
7/2 14:02
振り返って山頂の様子
次は晴天の時に再来したいわ🌞
泥んこだらけになって下山しました。
5
泥んこだらけになって下山しました。
撮影機器:

感想

お天気が優れない中の山行です。
序盤からガスガスで山頂でも眺望は期待できません。
登山ルートは泥濘んでいるところがあり滑りやすい状況でした。
それも、たくさんのお花達が歓迎してくれるので気にせずサクサク登ります。程なく前目国内岳に到着ここからの山頂を見たかったな〜
間もなく東京からの御一行様も到着 少しお話しさせて頂き賑やかに休憩🤗
さて!再出発!
徐々にガスも濃くなりジットリと身体に纏わりついてきます。
寒さは感じることなく、逆に暑い💦 小さな虫が五月蝿い!家に戻ってからたくさん刺されたことに気が付く😣かゆ〜い!
岩の門を過ぎてから間もなく、この山の核心部 ちょっとした岩登り。子供のころに戻った気分で何だか楽しい🎶足が届かなくて難儀したのはナイショ
山頂はもちろん何も見えなかったけど十分満足出来ました!
パンケメクンナイ湿原に寄ってサンカヨウとの出会い!大切な思い出になりました。下山は濃霧と樹々からの雫で泥濘が酷くなりルートも自分もドロドロでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人

コメント

梅雨時の目国内岳、お疲れちゃまでした

ここまで見ごろぴったり、かつ完全に透明化したサンカヨウ、なかなかお目にかかれないですよね
タイミングもコンディションも完璧でステキすぎます

「落ちそうで落ちない」はもしかしてカラマツソウでしょうか?
濡れてまるっとまとまっちゃってるカラマツソウのたたずまい、なんか好きなのです

山はスカッと晴れるとやっぱりうわーってなるのですが、こんな日もいいもんですよね
2022/7/3 21:55
myuさま
いつもありがとうございます

梅雨前線直撃の目国内岳
ちょっと躊躇したのですが、何とかなるさLet's it be!の勢いで行って来ました!

「落ちそうで落ちない」のは仰るとおりカラマツソウだと思います。コロンと纏まってとってもとってもめんこかったわ〜

そして、まさかのサンカヨウとの出会いに年甲斐もなく興奮して何度写真を撮ったのかしら😋
本当にこんな日もいいもんだな〜と悦に浸っていました🤗
2022/7/3 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら