記録ID: 448640
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
2014年05月17日(土) [日帰り]

コースタイム
3815三本滝駐車場-830ゲレンデトップ-930No.4看板-940No.6看板-1000位ヶ原-1030前川本谷
-1130剣と高天のコル-1210剣ヶ峰-1240スキーデポ地、ドロップイン
-1250位ヶ原-1330ゲレンデトップ-1400三本滝駐車場
-1130剣と高天のコル-1210剣ヶ峰-1240スキーデポ地、ドロップイン
-1250位ヶ原-1330ゲレンデトップ-1400三本滝駐車場
| 天候 | 晴れ 風稍強い |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
約1ヶ月ぶりの山。しかも今シーズン二回目の乗鞍岳BC。 行動食買うの忘れてた… 新島々駅横のセブンイレブン営業していてくれて助かりました。 三本滝駐車場トイレあり。 745発のバスは最終的に4台。1250円らしい。乗らないけど。 ゲレンデトップまでんど雪なし。 直後の急登はヤブヤブなので、谷筋を登りました。 登りきった辺りからシール登行開始。 マリから剣ヶ峰にかけて暴風が吹き荒れているようだったので、 高天方面を目指す。剣の直下スキーデポしピークハント。 頂上は沢山の人。 滑走は終始ザラメで超快適。ああ…BC最高。 |
写真
装備
| 共同装備 |
10本歯アイゼン
ピッケルひ
|
|---|
感想
BC5回目。乗鞍岳2回目。
針ノ木岳に行くか槍沢行くか乗鞍岳か迷って前日松本入り。
結局寝過ごして一番近い乗鞍岳。前回は日和って肩の小屋から滑走したので
今回はより高いところからの滑走を目指す。
流石にゲレンデには雪がない。シートラの練習を兼ねて駐車場からハイクアップ。
クトー無しのシール登行だと針ノ木岳は無理かな。
斜度が比較的緩い乗鞍岳は自分には丁度よかった。
ザラメがこんなに気持ち良いとは。
竜島温泉、とってもいいお湯でした♪
明日は仙丈ヶ岳BCの下見いけるかなー?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人


いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する