記録ID: 4490108
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
連休はLive目的の九州旅行🎶雨の合間にRWで鶴見岳☺️
2022年07月17日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:19
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 100m
- 下り
- 94m
コースタイム
天候 | 連休中は九州地方各地に線状降水帯予測が出て、飛行機が心配だったけど、 鶴見岳へ行った17日はパラっと降った程度。 旅行中(7/16~19)豪雨の時間帯もありました💦 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<行き> 亀の井バス 由布院バスC10:35-11:04別府RWBS [片道590円] 別府RW 山麓駅11:20-11:30山頂駅 [往復1,600円] *20分毎に運行 <帰り> 別府RW 山頂駅13:00-13:10山麓駅 亀の井バス 別府RWBS13:42-14:12由布院バスC ※亀の井バスはSuica可 ※別府RWは現金のみ ※バスの本数少なめです。 https://kamenoibus.com/scheduled/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースです。 山頂までは片道15分ほどのため、七福神めぐりをしながらハイキングを楽しめるようになっています。 |
その他周辺情報 | 「別府ロープウェイ」 土産店はありますが、飲食店がないためお弁当持参が良いでしょう。 RW乗り場の前に、軽食のキッチンカーが出ていました。 https://www.beppu-ropeway.co.jp/price/ 「九州焼酎館」 バス停近く。地方発送あり。バス待ちに利用しました。 https://www.beppu-ropeway.co.jp/shochu/ |
写真
今回の旅行の目的はここ
7月18日(月)「福岡サンパレス」
チューリップ50周年の記念LIVE♪
彼らの故郷でのLIVEは特別で、ここに来るのはもう何度目だろう?
コロナ禍でいろいろ制約があるのを感じつつ、
メンバーが元気でLIVEをしてくれたこと。自分が健康で、家族が平穏だからこそ遠征出来ること。
感謝に溢れる3時間でした☺️
https://tulip.bitfan.id
7月18日(月)「福岡サンパレス」
チューリップ50周年の記念LIVE♪
彼らの故郷でのLIVEは特別で、ここに来るのはもう何度目だろう?
コロナ禍でいろいろ制約があるのを感じつつ、
メンバーが元気でLIVEをしてくれたこと。自分が健康で、家族が平穏だからこそ遠征出来ること。
感謝に溢れる3時間でした☺️
https://tulip.bitfan.id
感想
チューリップのファンになったのはもう45年ほど前のことで(笑
解散したり再結成したりして、ファンをやめていた時期もあったけど、それでもやっぱり心の根っこにはチューリップの音楽があって。
ツアーでは福井にはなかなか来てくれなくて、小遣いを貯めていろんな場所まで遠出していた高校時代...今思うと行動力あったな〜
彼らの故郷の福岡でのLIVEは特別で、もう何度来ただろう?
そんな彼らが結成50周年だって🎶感慨深いよ...
LIVEはいつも1人なのだけど、今回は珍しく夫が来たいって。
なので、ちょっと贅沢に、湯布院や柳川観光を盛り込んでの3泊4日の九州旅行✨
雨がすごい時間もあったけど、合間にちょこっとロープウェイで鶴見岳。
こうしてLIVE行ったりすると、いろんなことに感謝しちゃうよ。ギタリストの安部さんは亡くなって、財津さんは癌を患ったけど。
コロナ禍でもツアーが開催されて、懐かしい曲に感動して...
あ、これヤマレコ だった(笑
鶴見岳。ロープウェイで行ったけど、300名山だったので、またちゃんと登りたいし、何と言っても由布岳がカッコ良すぎ✨絶対登るぞ👍
また九州遠征するけんね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人