記録ID: 4492736
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
朝比奈ハイキングコース・熊野神社
2022年07月17日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:11
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 95m
- 下り
- 70m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
撮影機器:
感想
コインパに車をとめてセブンイレブン前をあるいて、ハイキングコース入り口へ、ここはまったく迷いません。
切り通しは、鎌倉では7つあるようですが、ここ朝比奈の切り通しが最も高い位置にあります。そして、何度か「切りなおし」ているようです。
鎌倉時代とはいえ、山道を切り開いて交通を楽にしたいのは、いつの時代もおなじですね。どーんとそびえ立つ山を「切り通す」のは、おそらく手作業、そしてなおも通りにくいので「切り直す」つまりより平らにした跡が、ここをハイキングすると目のあたりにします。さぞかし労力がかかったことでしょう、、事故などでしょうか、お地蔵さんが慰労・慰霊のためいまも道にあります。
熊野神社は、これ山深い地に見事です。よくここまで資材運搬したモノと関心。
この切り通しは、北条泰時さんが陣頭指揮をとって工事を推進、当時の川崎か千葉方面から、「塩」を当時の都である鎌倉で流通させたい事が動機だったようです。
切り通しのハイキングコースは、湧き水がしたたり気持ちよい空気。7月下旬でしたが、アゲハ蝶が数多く舞っていました。
全行程で1時間強、、行程は朝比奈側から鎌倉側へ、が絶対おすすめです、、疲れ=小です。熊野神社や朝比奈三郎さんのゆかりがある三郎の滝を経由して、バス停、十二所神社まで歩きました。バスは30分に1本で金沢八景方向にのり、4つめのバス停で、駐車場近くの朝比奈バス停です178円、、スイカ。
汗全開の暑ーい夏のハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
MarkWonder
boo9000




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する