ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 451359
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳は今年も快晴でしたっ♪(^v^)

2014年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
821m
下り
825m

コースタイム

8:30新穂高ロープウェー−9:00西穂高口9:10−9:45西穂山荘9:50−11:00独標11:35−12:30西穂高岳13:00−14:00西穂山荘14:15−15:00西穂高口15:00−新穂高ロープウェー16:20
天候 快晴でしたっ\(^o^)/
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
無料駐車場を利用して新穂高ロープウェイ利用
コース状況/
危険箇所等
西穂高口〜西穂山荘〜丸山までは雪が多く残っていました。西穂山荘を出て丸山から先の稜線上は夏道と雪道がミックスとなりアイゼンは外すことになりました。独標から先、西穂高岳までの岩稜線は途中に雪壁のトラバースが数か所あって要注意です。
西穂高岳の山頂です♪
風もなく穏やかです(^v^)
2014年05月18日 12:50撮影 by  iPhone 5, Apple
28
5/18 12:50
西穂高岳の山頂です♪
風もなく穏やかです(^v^)
西穂から奥穂まで
魅力的な稜線ですね♪
2014年05月18日 11:36撮影 by  iPhone 5, Apple
18
5/18 11:36
西穂から奥穂まで
魅力的な稜線ですね♪
槍ケ岳も快晴です!
2014年05月18日 12:39撮影 by  iPhone 5, Apple
13
5/18 12:39
槍ケ岳も快晴です!
奥穂高岳〜吊り尾根方面
まだまだ雪山ですね〜
2014年05月18日 14:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11
5/18 14:07
奥穂高岳〜吊り尾根方面
まだまだ雪山ですね〜
笠が岳方面もすっきり♪
2014年05月18日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/18 11:35
笠が岳方面もすっきり♪
空に吸い込まれまそうです
2014年05月18日 10:26撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 10:26
空に吸い込まれまそうです
新穂高ロープウェー
2014年05月18日 08:23撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 8:23
新穂高ロープウェー
展望台からの雄大な景色
2014年05月18日 08:54撮影 by  iPhone 5, Apple
8
5/18 8:54
展望台からの雄大な景色
槍ケ岳先輩!
オッス!
2014年05月18日 08:54撮影 by  iPhone 5, Apple
6
5/18 8:54
槍ケ岳先輩!
オッス!
今日の目標の西穂高ですね♪
2014年05月18日 08:55撮影 by  iPhone 5, Apple
7
5/18 8:55
今日の目標の西穂高ですね♪
独標ですギザギザ
2014年05月18日 08:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 8:55
独標ですギザギザ
展望フロアには西穂君の姿がありません。。。
雪融けとともに空に召されたようです(>_<)
2014年05月18日 08:55撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 8:55
展望フロアには西穂君の姿がありません。。。
雪融けとともに空に召されたようです(>_<)
西穂山荘には寄らずに先を急ぎます
2014年05月18日 09:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 9:46
西穂山荘には寄らずに先を急ぎます
う〜ん良い景色
2014年05月18日 09:47撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 9:47
う〜ん良い景色
空に向かって一歩づつ(*^_^*)
2014年05月18日 09:53撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/18 9:53
空に向かって一歩づつ(*^_^*)
笠が岳方面もすっきりです♪
2014年05月18日 09:55撮影 by  iPhone 5, Apple
6
5/18 9:55
笠が岳方面もすっきりです♪
晴れたね\(^o^)/
2014年05月18日 09:55撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 9:55
晴れたね\(^o^)/
独標への尾根筋はまだ雪があります
2014年05月18日 09:58撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 9:58
独標への尾根筋はまだ雪があります
丸山山頂は雪がありません
2014年05月18日 09:59撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/18 9:59
丸山山頂は雪がありません
あまりにもまぶしいのでサングラス着用は必須です!
2014年05月18日 10:10撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 10:10
あまりにもまぶしいのでサングラス着用は必須です!
本当に良い天気です
2014年05月18日 10:20撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 10:20
本当に良い天気です
なんか同じような画像ばっかりですみません・・・
2014年05月18日 10:28撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 10:28
なんか同じような画像ばっかりですみません・・・
ついついテンションがUPしてしまい・・・
(>_<)
2014年05月18日 10:33撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 10:33
ついついテンションがUPしてしまい・・・
(>_<)
岩稜線は夏道となっています
2014年05月18日 10:45撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 10:45
岩稜線は夏道となっています
◎丸印が懐かしいですね(*^_^*)
2014年05月18日 10:48撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 10:48
◎丸印が懐かしいですね(*^_^*)
独標についた〜
2014年05月18日 10:50撮影 by  iPhone 5, Apple
13
5/18 10:50
独標についた〜
さあ!ピラミッドピークを越えて西穂高までガンバです
(^u^)
2014年05月18日 10:50撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 10:50
さあ!ピラミッドピークを越えて西穂高までガンバです
(^u^)
奥穂方面
2014年05月18日 10:50撮影 by  iPhone 5, Apple
8
5/18 10:50
奥穂方面
基本は快晴ですが、奥穂の山頂付近はずっと雲がありました
(>_<)
2014年05月18日 10:50撮影 by  iPhone 5, Apple
10
5/18 10:50
基本は快晴ですが、奥穂の山頂付近はずっと雲がありました
(>_<)
西穂〜ジャンダルム〜奥穂
2014年05月18日 10:50撮影 by  iPhone 5, Apple
15
5/18 10:50
西穂〜ジャンダルム〜奥穂
感動的です
2014年05月18日 10:51撮影 by  iPhone 5, Apple
15
5/18 10:51
感動的です
ピラミッドピーク〜西穂の稜線
相変わらず難易度の高い岩稜線です
2014年05月18日 10:51撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/18 10:51
ピラミッドピーク〜西穂の稜線
相変わらず難易度の高い岩稜線です
独標からの下り
いきなり急下降で、◎印だらけです
(>_<)
2014年05月18日 10:51撮影 by  iPhone 5, Apple
11
5/18 10:51
独標からの下り
いきなり急下降で、◎印だらけです
(>_<)
岩道もまた楽しいです
2014年05月18日 10:55撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 10:55
岩道もまた楽しいです
ピラミッドピークです
2014年05月18日 11:10撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/18 11:10
ピラミッドピークです
さあ西穂へロックオン\(^o^)/
2014年05月18日 11:10撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/18 11:10
さあ西穂へロックオン\(^o^)/
夏にまた来よう
2014年05月18日 11:12撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 11:12
夏にまた来よう
今日は独標から先にはあまり人が入っていませんね〜
2014年05月18日 11:12撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 11:12
今日は独標から先にはあまり人が入っていませんね〜
滑ったらOUTですね
2014年05月18日 11:13撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 11:13
滑ったらOUTですね
急な斜面のトラバースは厳しいですね
2014年05月18日 11:16撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 11:16
急な斜面のトラバースは厳しいですね
前穂高からの稜線
2014年05月18日 11:16撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 11:16
前穂高からの稜線
来た道を振り返る
もうすぐ雪山シーズンも終わりですね♪
2014年05月18日 11:34撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 11:34
来た道を振り返る
もうすぐ雪山シーズンも終わりですね♪
西穂高にさよならです(^O^)/
2014年05月18日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 11:35
西穂高にさよならです(^O^)/
今年の夏は裏銀座いきたいですね
2014年05月18日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 11:35
今年の夏は裏銀座いきたいですね
急斜面だから撮りましたが、写真だとそうは見えないですね。。。
2014年05月18日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 11:35
急斜面だから撮りましたが、写真だとそうは見えないですね。。。
ジャンダルムから奥穂〜吊り尾根〜前穂の稜線
かっこいいな
2014年05月18日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 11:35
ジャンダルムから奥穂〜吊り尾根〜前穂の稜線
かっこいいな
2014年05月18日 11:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 11:46
自然に囲まれてますね〜
しみじみ・・・
2014年05月18日 11:47撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 11:47
自然に囲まれてますね〜
しみじみ・・・
2014年05月18日 11:47撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 11:47
イワヒバリが飛び立った瞬間
2014年05月18日 11:58撮影 by  iPhone 5, Apple
9
5/18 11:58
イワヒバリが飛び立った瞬間
2014年05月18日 12:00撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 12:00
とうちゃ〜く\(^o^)/
2014年05月18日 12:08撮影 by  iPhone 5, Apple
13
5/18 12:08
とうちゃ〜く\(^o^)/
ジャンダルム方面
なんとジャンダルムに3人の人影が!!
2014年05月18日 12:09撮影 by  iPhone 5, Apple
10
5/18 12:09
ジャンダルム方面
なんとジャンダルムに3人の人影が!!
やっぱり槍ヶ岳は目立ちます
2014年05月18日 12:10撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/18 12:10
やっぱり槍ヶ岳は目立ちます
パノラマで〜す
2014年05月18日 12:11撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/18 12:11
パノラマで〜す
すいませんほんと
同じような画像が多くて・・・
2014年05月18日 12:11撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/18 12:11
すいませんほんと
同じような画像が多くて・・・
今日もお天気です♪
テルテル坊主ちゃんのおかげですね
(^v^)
2014年05月18日 12:26撮影 by  iPhone 5, Apple
12
5/18 12:26
今日もお天気です♪
テルテル坊主ちゃんのおかげですね
(^v^)
西穂高から先にはトレースもありません
痩せ尾根に脆そうな雪庇が続きます
2014年05月18日 12:11撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/18 12:11
西穂高から先にはトレースもありません
痩せ尾根に脆そうな雪庇が続きます
天空の楽園とはこういう景色のことですね
2014年05月18日 12:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/18 12:13
天空の楽園とはこういう景色のことですね
はぁ〜(#^.^#)
2014年05月18日 12:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/18 12:13
はぁ〜(#^.^#)
穂高連峰
2014年05月18日 12:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/18 12:13
穂高連峰
上高地
2014年05月18日 12:21撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 12:21
上高地
タテ構図だと山のスケールがわかりますね1
2014年05月18日 12:27撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/18 12:27
タテ構図だと山のスケールがわかりますね1
槍ケ岳
どこからでも目立つイケメンです
2014年05月18日 12:27撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 12:27
槍ケ岳
どこからでも目立つイケメンです
山頂にずっといましたが、ソロのかた1名しかいません貸切です
(^O^)/
2014年05月18日 12:30撮影 by  iPhone 5, Apple
7
5/18 12:30
山頂にずっといましたが、ソロのかた1名しかいません貸切です
(^O^)/
嶮しい奥穂への道のり
2014年05月18日 12:39撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 12:39
嶮しい奥穂への道のり
ヤリヤリさま
2014年05月18日 12:40撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 12:40
ヤリヤリさま
ソロのかたにシャッターお願いしました♪
有難うございました!
2014年05月18日 12:50撮影 by  iPhone 5, Apple
11
5/18 12:50
ソロのかたにシャッターお願いしました♪
有難うございました!
グライダーが気持ちよさそうに滑空しています♪
2014年05月18日 13:04撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/18 13:04
グライダーが気持ちよさそうに滑空しています♪
じゃあそろそろ下山としますか(^−^)
2014年05月18日 13:32撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 13:32
じゃあそろそろ下山としますか(^−^)
折り返しです
2014年05月18日 13:37撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 13:37
折り返しです
2014年05月18日 13:40撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 13:40
2014年05月18日 14:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/18 14:07
あっという間に独標
2014年05月18日 14:10撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 14:10
あっという間に独標
グリセードでガンガン下ります
2014年05月18日 14:24撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/18 14:24
グリセードでガンガン下ります
残雪期は下りがらくちん
2014年05月18日 14:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/18 14:27
残雪期は下りがらくちん
雪のシーズンもあとすこしですね
2014年05月18日 14:29撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 14:29
雪のシーズンもあとすこしですね
下りてきた丸山の斜面をふりかえる
2014年05月18日 14:42撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 14:42
下りてきた丸山の斜面をふりかえる
あっという間に西穂山荘
バッチ買いました♪
2014年05月18日 14:42撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/18 14:42
あっという間に西穂山荘
バッチ買いました♪
ロープウェイの山頂駅付近
2014年05月18日 15:12撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 15:12
ロープウェイの山頂駅付近
到着!
2014年05月18日 15:14撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 15:14
到着!
二階建てロープウェイ
2014年05月18日 15:27撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 15:27
二階建てロープウェイ
みんな景色を撮りまくり
2014年05月18日 15:31撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 15:31
みんな景色を撮りまくり
ここの温泉に一度は入ってみたいけど、なんか麓まで下りたいんですよね〜
2014年05月18日 15:38撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 15:38
ここの温泉に一度は入ってみたいけど、なんか麓まで下りたいんですよね〜
山の偉人のレリーフのようです
2014年05月18日 15:39撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 15:39
山の偉人のレリーフのようです
2014年05月18日 15:43撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 15:43
あ〜楽しかった!!
2014年05月18日 16:09撮影 by  iPhone 5, Apple
6
5/18 16:09
あ〜楽しかった!!

感想

久しぶりにお天気の安定した週末となりそうなので、西穂高岳に行くことに!
雪山を楽しめるのもそろそろ最期かなぁ〜と思い出かけました。
朝から快晴で、テンション高めでスタートです!昨年も冬に同じルートを辿りましたが快晴でした(*^_^*)
観光のかたもそれなりに多かったのですが、登山者はそれほど多くありませんでした。
西穂山荘まではあっという間に到着。途中でアイゼンをつけましたが、丸山あたりから先は岩稜の夏道が出てきたのでアイゼンはかえって引っ掻って歩きにくいのですぐに外しました。
途中の雪の急斜面トラバースする箇所ではピッケルを山側にしっかり突いて慎重に進みましたが、他は危険個所はありませんでした。
終日、快晴で稜線上もさわやかな風で、気温も高めで本当に良いコンディションでした(^v^)
独標から先ではあまりすれ違う方もいなくて静かな山行を堪能できました♪
西穂高山頂で30分ほど居ましたが、ソロのかたが1人と下り際に3名登って来ただけでした。
下山後にはいつもの「平湯の森」で温泉にゆっくり入って横浜まで戻りました♪
今回も楽しい山行でした\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1531人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら