記録ID: 4552190
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								札幌近郊
						2022.8.4 空沼岳
								2022年08月04日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:52
 - 距離
 - 16.1km
 - 登り
 - 953m
 - 下り
 - 939m
 
コースタイム
| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						その後直進すると、採石場になり空沼の看板が立っています 看板に従っていくと、橋があります 橋を渡ってから登山口手前に駐車スペースがあります 駐車スペース到着時は、ガラガラでした  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					よく整備されています 泥濘多数です 駐車場から登山口はアブだらけでした  | 
			
| その他周辺情報 | 登山口付近は何もありません 国道453号線の除雪センター隣のパーキングエリアが最終トイレです 万計山荘にもトイレはあります 最寄りのコンビニは、芸術の森付近だと思います  | 
			
写真
感想
					急遽、家族共用の車があいたので空沼岳に行ってきました
砕石場から駐車スペースにかけて、アブだらけ
歩き始めると、真簾沼を越えた辺りまで虫は少なかった印象した
雲が出ると涼しいですが、太陽が出ると急に暑くなる状態でした
山頂は晴れていたものの、定山渓方向が雲の中
羊蹄山は見れませんでした
恵庭岳側は雲海、市街地は晴れと方向によって全く違う見え方でした
雲海は綺麗でした
万計沼も登りは曇っていたものの、下山は見事に晴れました
やはり万計沼は、晴れていた方が美しいです
今日は、7人とカエル1匹とすれ違いました
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:228人
	
								sabato
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する