記録ID: 4559349
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								栗駒・早池峰
						早池峰山
								2022年08月07日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:38
 - 距離
 - 4.9km
 - 登り
 - 664m
 - 下り
 - 651m
 
コースタイム
| 天候 | 曇のち雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																														
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					小田越登山口にポスト | 
写真
感想
					SCWで10時くらいから雨が降る予報だったので、岳駐車場5:30のシャトルバスで小田越登山口へ。6:00前に登山開始。
名前は女性的な響きだけど、こちらも火山系。噴石がゴロゴロしてるなかで高山植物がいっぱい咲いてる。
写真を撮りながらも急ぎめのペースで登る。南側、東側は晴れてるけど、北側、西側からはどんどん雨雲が近づいてる。
山頂っぽく尖った岩稜が見えてた場所はまだ五合目。そこからますます火山帯らしく大きな岩がゴロゴロしてる中を登る。
9合目あたりのハシゴのあるあたりから風が強くなる。いよいよヤバいか。
が、そこから山頂はもうすぐ。なんとか雨が降る前に山頂に到着。山頂はガスってて眺望はなかったけど、かえって厳かな雰囲気。お花も多い。
雰囲気と花を楽しんだら早々に下山開始。
ハシゴのあたりからポツポツ小雨が降り出す。SCWの予報より早い。
雨が降ってきても登山者が続々と。風も強くなってるし、濡れると滑りやすい岩の登山道なのに、よー登るなーと思いつつ、気をつけてねと挨拶を交わす。
下って樹林帯に入ったあたりから本降り。ここでもまだこれから登る登山者がチラホラ。
あっという間に下山。天気が良かったら素晴らしいお山なんだろうな。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:233人
	
								takatakasun
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する