三国山稜 3週続けてツルシロカネソウ


- GPS
- 06:49
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 739m
- 下り
- 822m
コースタイム
天候 | だいたい晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
終点下車 増車有り 帰り すばしり道の駅から駿河小山駅まで福祉バス 駿河小山駅から新宿経由で帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースです 紅富台に日帰り温泉天恵、浅間神社前に道の駅すばしりがあって魅力的でしたが時間が遅くなったのでパス |
写真
感想
ツルシロカネソウに取り憑かれました。まず大倉尾根で見つけて、そうだ、三つ峠にあったはずと、三つ峠に行き、だんだん記憶の糸がほぐれてきたのか、何年か前に行った三国山の辺りで見た小さい花はもしかしたらツルシロカネソウだつたかもしれない、そんなわけで今日は確かめに行ってきました。
やっぱりそうでした。あの頃は花の名前をあまり知らなくて、記録も残ってない(というか、書いたものもどこにしまったかわからない)
今はヤマレコがあるから、過去の記録がすぐに見つかります。ありがたいです。
前の時は籠坂峠から三国山、パノラマ台、平野と歩きました。立山のコースは地図にもなかったです。明神峠までのバスもなくなった頃でした。
サンショウバラを見に湯船山から不老山へ歩いた時は友達と 二人で明神峠までタクシーに乗りました。運転手さんが女二人で歩くのかって心配そうにいつまでも見送っていたのが懐かしいです。女の人はか弱かった?のか?、
今日駿河小山から2台のバスが出ましたが、ほとんどはサンショウバラの方でした。三国山へ向かった人は数名。
いろいろ状況が変わったのでせっかくだから明神峠までバスを使って立山も歩いてみよう、と今日の計画です。そして山一面のクワガタソウを見たり、ヤマシャクヤクも見つけられて(教えてもらって)ラッキーな一日になりました。あいかわらず鳥はさえずりだけ、ウグイス、ホトトギス、ジュウイチ、クロツグミ、ヒガラ、ツツドリ、シジュウカラ。聞きなれないのもいたけど。姿を見せてくれたのはシジュウカラ、トビ。
今はカメラは持たずアイフォンでピント合わせることに挑戦しています。
なかなかうまくいきません、
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する