記録ID: 457699
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山 山頂周回 最高です!
2014年06月01日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 998m
- 下り
- 975m
コースタイム
榑ヶ畑登山口 8:10 − 経塚山 9:55 − 霊仙山山頂 10:10 −
南西尾根合流 10:45 − 霊仙山最高点 11:20 − 経塚山 11:30 −
虎が池付近登山道復帰 12:00 − 榑ヶ畑登山口 13:00
南西尾根合流 10:45 − 霊仙山最高点 11:20 − 経塚山 11:30 −
虎が池付近登山道復帰 12:00 − 榑ヶ畑登山口 13:00
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
あまり人の歩かない場所を歩いています。 ゴロゴロの岩だらけで歩きにくく転倒しやすいところも沢山あります。 もし、転倒・怪我でもして身動きが取れなくなっても、たまたま他の登山者が、 通りがかって助けてもらう、なんてことは期待できない場所ですので、ご注意を。 |
写真
感想
登って下りるだけのダイエット登山のために伊吹山に向かうが、
道中の車の中で「先々週も伊吹山、その前も伊吹山。と言うか最近は2回に1回は伊吹山だ。飽きた(笑)」
と言うことで行き先変更。とは言えノープランなので霊仙山へ。
写真は撮るつもりは無かったので、デジイチは持ってこなかったが、
車内にあった予備のコンデジを一応持参。どうせ登って降りるだけだし。
そういう、何の期待もしない時の方が期待以上のものがあると言うか(笑)、
登ってみたら、気分最高!とっとと帰るつもりが山頂周回までしちゃいました。
霊仙山は良い山です。しかし隣の伊吹山と比べると登山者の数はガクンと減ります。
伊吹山と比べてのアクセスのしにくさと、知名度の差でしょうか?
今、一番オススメの山です。
もうすぐ、ヒルが出始めたら、まったくオススメできませんけどね(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1012人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する