記録ID: 4577214
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥白根山
2022年08月11日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 725m
- 下り
- 739m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:23
距離 8.7km
登り 742m
下り 753m
14:22
天候 | 晴れ、やや曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており、分かりづらいところや危険箇所もない |
その他周辺情報 | ロープウェイ駅の後は、トイレが全くないので要注意 |
写真
感想
東北道から中禅寺湖まわりで車アクセス。
7時過ぎにロープウェイ麓駅に着いたが、まだまだ駐車場に余裕あり。
7:20にチケット販売開始。7時半からロープウェイ稼働。自分の後ろは100人くらいの列。
多少雲があったが、コンディションは上々。
最初はスギ苔の癒される道。若干渋滞しつつもペースが下がるほどではない。
森林限界を突破すると一気に景色が変わる。
青空の中、頂上を目指す。下はザレ場でかなり歩きにくいが、絶景を振り返りながら登っていくので、さほど疲れは感じない。
頂上は広くないので順番待ち。譲り合いながら写真撮影。少し離れたところで昼食を取る。
そこから五色沼方面に降りていく。急勾配のザレ場で足を取られる。こっちを登ってくる人たちもいるがなかなか辛そう。
五色沼周辺はとても癒される。ここで昼食をとっている人たちもいる。
途中シカを発見。これはこれでいいのだが、シラネアオイなど食べ散らかしていると思うと若干複雑な気分。
高山植物も景色も堪能できてとても良い山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する