記録ID: 4587100
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳(唐沢鉱泉から周回)◆息子誘うもガスガス山行◆
2022年08月14日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 877m
- 下り
- 871m
コースタイム
天候 | 曇り、山頂はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
夏休みで帰省した大学生の息子を山に誘うと「いいよ」の返事。3年前に登った乾徳山の岩場やクサリ場が楽しかったというので、赤岳(↑真教寺尾根 ↓県界尾根)を計画。しかし当日朝の予報で赤岳方面は天気が微妙、雨に濡れたクサリも危険と判断、赤岳よりは天気が持ちそうな天狗岳に変更しました。
唐沢鉱泉に着いた途端にバラバラと降ってきた雨をやり過ごし、7時前のスタート。天気ははっきりしないもののお盆休みの八ヶ岳、多くの人たちが登っていきます。2年前まではバスケットサークルで身体を動かしていた息子もその後はすっかり運動不足とのこと、ゆっくり目のペースで歩を進めます。
第一展望台では意外に眺望があり、南アルプス、中央アルプス、(写真を撮りませんでしたが)北アルプスの槍穂高連峰もよく見えていました。しかし西天狗取り付きですっかりガスってしまい、山頂も眺望なし。「東天狗まで進む間に晴れてくれるかも」とかすかな期待をしながら進むも、やはりダメでした。
黒百合ヒュッテまで下りてカップラーメンにお湯を入れて早めの昼食、濡れた岩に気を使いながら、唐沢鉱泉へ戻ってきました。
決していいコンディションではなかったけれど、付き合ってくれてありがとう。次回があればその時こそ絶景を!と思うオヤジでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人
山頂での2ショット最高です!(そっくり!?)
我が息子(高1年生)は、山は完全にNGのようで、
おかげで私自身の山モチベーションもなかなか上がってこないここ最近です。。。
まぁ、好きなことを好きなだけやってくれるのが、親としては一番ですね
昨年冬に「高校受験を控えた息子の手前、山は控え気味」と書かれていましたが、息子さんも無事に高校生、そして好きなことに打ち込んでいる日々なのですね!
ウチの息子も小学校は少年野球、中・高はバスケットで親に付き合ってくれることはほとんどありませんでした。大学のある京都から久しぶりに長野に帰ってくると「山もいいかも」と思ってくれているのかどうか(笑)。
>まぁ、好きなことを好きなだけやってくれるのが、親としては一番ですね
ホント、そうですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する