記録ID: 459019
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								槍・穂高・乗鞍
						上高地散策・小梨平飲んだくれキャンプ
								2014年05月31日(土)																		〜 
										2014年06月01日(日)																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								- GPS
- 24:30
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 22m
- 下り
- 11m
| 天候 | 二日とも晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																														タクシー										自家用車										
																																																 市営第四岩見平駐車場〜上高地バスターミナル:6人乗り(運転手含む)タクシー一律料金4200円 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 小梨平キャンプ場は下界値段でビールから生肉などの食材まで買えます。受付で生ビール割引券貰えます♪ 梓川沿いのテントサイトは穂高の展望が良い為か、混んでいます。自分達は端っこの方の空いてる方で張りました。 | 
写真
感想
					光城山→大王わさび園→ラーメン→買い出しを済ませやってきました上高地。
光城山と同じレコにしようと思っていたのですが、マップを記入した所、車移動の所まで歩行距離としてカウントされてしまうので分けさせていただきました。
いつもは山登る前や下山後でゆっくり散策しない場所ですが、
yちゃんがGWで屋久島をハイクし、次は上高地に行きたいと言う事で来た感じです。メンバーは仲の良い地元の5人。自分とn旦那以外は上高地初めてだったので感動していました。
しかし2日とも晴天で穂高や常念、焼岳が綺麗に見えていてうずうずして仕方ない。まあ右膝の痛みが有るからどっかまで登ろうと言う気は起きず、おとなしく散策&飲み、キャンプを楽しみました。就寝時3シーズン寝袋をyちゃんに貸したので自分は夏用の寝袋に上下ダウンだったが暑かった。昼間も25℃位上がったらしく夏山状態でした。
色々な花や新緑、野鳥の声が森に広がりとても清々しい空間☆でもほぼ酔っぱらっていたのでカッコウとウグイスが鳴いていたなぁ位しかはっきり覚えてない・・・。もったいないけどそれはそれで貴重な山の中の時間、最高です。癖にならないようにしなくては。
で、帰りは白骨温泉に初めて行ってそばを食べ白い硫黄泉に入り満足な2日間の旅行でした。
あー縦走したい!足の痛み無くなれ―!!!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1435人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
						
 
							
 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する