記録ID: 4614233
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
妙高山、火打山
2022年08月22日(月) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:22
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 2,793m
- 下り
- 2,661m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:08
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 10:05
距離 17.1km
登り 2,283m
下り 1,416m
15:29
天候 | 初日、午前は晴天、午後曇り。 2日目、朝は霧、曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
連日の雨でぬかるみ多く、滑る |
その他周辺情報 | コロナ後のリハビリ第3弾登山。 行動時間を長くして脚の調子をみるために、初日は笹ヶ峰から妙高山、高谷池ヒュッテ泊。久しぶりに10時間動いて、クタクタになりました。蒸し暑かったせいもありますが、やはり、体調、脚の具合は…。終始、膝に違和感があり、踏ん張りは効かず、2回もコケました。息がきれやすいのは、コロナに感染したせいなのか、暑さのせいなのか、それとも歳のせい? 2日目は涼しいうちに下山したくて、早朝の火打山へ。朝霧の高谷池は幻想的で美しかった。 下山後は杉ノ沢の苗名の湯へ。タオル無しで500円。さっぱりして帰りました。 |
写真
感想
花の時期は終わっていますが、それでも高谷池、黒沢池は美しいです。
高谷池ヒュッテは快適です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人
いいねした人