記録ID: 4664258
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
池の平〜位牌岳〜前岳
2022年09月10日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:31
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,659m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 8:32
距離 22.8km
登り 1,659m
下り 1,032m
天候 | 晴れ時々曇り 稜線上は雲多め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
愛鷹山登山口バス停〜御殿場駅(富士山口)バス停 富士急バス https://bus.fujikyu.co.jp 御殿場駅バス停〜新宿駅西口バス停 小田急ハイウェイバス https://odakyu-highway.jp |
コース状況/ 危険箇所等 |
前岳から先は急坂ですが、ロープあります。 |
写真
長泉なめり駅。
ここはJR東海の無人駅ですが、ICカード改札機が設置されています。ただ、交通系ICカードはJR東日本と相互利用できません。乗車駅で切符を購入していたら、始発電車に乗り損ねて30分遅れのスタートになりました。なお、使用済み切符は車掌さんが受け取りました。
ここはJR東海の無人駅ですが、ICカード改札機が設置されています。ただ、交通系ICカードはJR東日本と相互利用できません。乗車駅で切符を購入していたら、始発電車に乗り損ねて30分遅れのスタートになりました。なお、使用済み切符は車掌さんが受け取りました。
佐野川の渡渉箇所。
先週、靴を脱いで渡りましたが、この日は水位が低かったので簡単に渡れました。愛鷹山登山口にバスが来るまで後11分。先週は時刻表より5分遅れて来たので、これなら間に合うかもしれないと思い、小走りでバス停に向かいました。
先週、靴を脱いで渡りましたが、この日は水位が低かったので簡単に渡れました。愛鷹山登山口にバスが来るまで後11分。先週は時刻表より5分遅れて来たので、これなら間に合うかもしれないと思い、小走りでバス停に向かいました。
バス車内から見えた富士山とネコ(右下)。
バス停のすぐ手前のところでバスが来ました(この日は2分遅れ)。運転手さんがこちらに気づいてくれたので、バスに乗ることができました。このバスを逃すと三島駅行きが1時間後、御殿場駅行きが2時間後となり、帰り時間がかなり遅くなってしまいます。
バス停のすぐ手前のところでバスが来ました(この日は2分遅れ)。運転手さんがこちらに気づいてくれたので、バスに乗ることができました。このバスを逃すと三島駅行きが1時間後、御殿場駅行きが2時間後となり、帰り時間がかなり遅くなってしまいます。
感想
まだ蒸し暑い中、アケボノソウとシラヒゲソウが咲いていると思って位牌岳方面に行ってきたのですが、残念な結果となりました。
でも、アオバトを見ることができたので、出かけた甲斐はありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する