記録ID: 4685003
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
薬莱山
2022年09月16日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:46
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 350m
- 下り
- 349m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:23
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 1:48
距離 4.3km
登り 351m
下り 350m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし、良く歩かれている道 |
その他周辺情報 | 加護坊山キャンプ場でテント泊、温泉はキャンプ場そばのさくらの湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
まえがき:
2022年夏は南アルプス南部登山の予定であったが持病悪化で手術が必要になり断念。手術もコロナ第七波で延び延びになり完治したら秋山登山になってしまった。今回和歌山県の山に行く計画を立てていたが、台風14号が接近していたため急遽東北の山々に変更。2022/3に計画(この時は地震で断念)したコースを中心に登る。
9/16〜9/23までの計画であったがトラブルで途中リタイア、詳細は別レコにて報告。
9/16 遠征1日目 その1 薬莱山
前夜東京を出発し、途中で車中泊にて現地入り。平日のため登山者はゼロでスタート。3ヶ月ぶりの登山で名物の706段の階段はチョット堪えた。道はしっかり整備されており歩き易かったのが救い。さくっと薬莱山登山を済ませ、次の山である箟岳山(ののだけさん)に移動。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4685882.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する