記録ID: 46982
全員に公開
ハイキング
近畿
妙高山(兵庫百山)丹波市
2009年09月24日(木) [日帰り]

yamaya
その他3人 - GPS
- 04:20
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 545m
- 下り
- 551m
コースタイム
10:20日ケ奥公園⇒12:25妙高山12:55⇒13:10神池寺⇒14:40日ケ奥公園
■歩行距離 8.8Km・所要時間 4時間20分・総上昇量 558m
■歩行距離 8.8Km・所要時間 4時間20分・総上昇量 558m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
【索引】 ・ふるさと兵庫百山の「妙高山」を歩く。 【アクセス】 ・舞鶴自動車道の春日ICで降り、R175で、日ケ奥渓谷を目指す。 【コース状況】 10:20〖日ケ奥公園〗 日ケ奥渓谷入口の公園駐車場から出発。無人のキャンプ場を抜け、渓谷沿いの遊歩道を辿ると、雄滝・雌滝が現れる。 10:55〖谷山ノ神の分岐〗 渓谷を離れ、広い林道を登り、谷山ノ神の分岐に着く。道標は無いが、南へ登って行く。山腹の作業道を西へ辿り、尾根の末端から適当に取付き、尾根に乗る。古い窪んだ道があり、これを追う。 11:55 尾根の454mPKを通過すると、檜林の尾根道が明確になり、歩きやすくなる。 12:25〖妙高山〗 山頂直下の分岐から5分ほどで、地蔵尊が鎮座する妙高山の山頂に到着。山頂の奥に、二等三角点が埋まる。展望は無いが、昼食にする。 12:55 分岐へ下り、神池寺の本殿へ向かうが、分岐が多く、方向を慎重に定める。 13:10〖神池寺〗 静かな佇まいの神池寺本殿に下る。荘厳で立派な寺だ。 13:30 石階段を下ると、小さな神池のある神池寺会館に出た。あたりを散策し、ベンチに座って、しばしの休憩。 13:50 車道を避けて、林道を詰めると、墓地の先で倒木帯に入った。しばらく、歩きにくい道が続く。 14:05〖小峠〗 やっと小峠に出る。ここから、広い林道を下る。 14:20 谷山ノ神の分岐に戻り、往路を辿る。 14:40〖日ケ奥公園〗 無人の、日ケ奥渓谷入口の公園駐車場に着き、終了。 【トイレ・自販機・水場】 ・駐車場・キャンプ場・神池寺境内に清潔なトイレがあります。 【歴史遺産・地元トピックス】 ・神池寺に本堂・行者堂・鐘楼堂・不動堂・仁王門等があります。 |
写真
感想
・日ケ奥渓谷には、遊歩道が整備され、滝や清流が満喫できます。
・周回コースにヤブは、ほとんどありませんが、道標が少なく分岐も多いので、読図は必須です。
・神池寺会館まで、車の乗り入れが可能で、広い駐車場もあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5243人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する