記録ID: 4702665
全員に公開
ハイキング
東海
公共交通で、弥勒山から尾張富士
2022年09月21日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 776m
- 下り
- 815m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路:名鉄小牧線羽黒駅14:31乗車、平安通駅15:01降車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・古虎渓駅から廿原ええのおバス停間は県道と市道歩き ・弥勒登山口から弥勒山間は要所に道標があり、登山道は明瞭。 ・弥勒山から内津峠経由、小牧犬山境三叉路間は、東海自然歩道で特に問題なし。ただし、内津峠のR19と北山橋間は県道・市道との交差が複雑なので道迷いに要注意。 ・小牧犬山三叉路から入鹿池経由、尾張富士登山口間は県道・市道・林道で道は明瞭。 ・尾張富士登山口から山頂本殿間は、明瞭な登山道。 ・尾張富士山頂本殿からの参道は、急な岩稜でスリップ転倒に要注意。 ・浅間神社から羽黒駅間の五条川沿いの市道は車の進入が少ないので散策にイチオシ。 ※全ルート特に危険個所は無し、強いて上げれば尾張富士参道の岩稜帯。 |
写真
装備
個人装備 |
地形図(S=1/25000)
コンパス必携
GPSがあれば尚安心
|
---|
感想
台風一過、猛暑からすっかり今日は秋の気配になりました。Tシャツから長袖シャツに衣替えです。
最初の予定では弥勒山経由で、八曾山から善師野駅の計画をしましたが、今の体調では無謀と判断して小牧犬山境三叉路で行動修正しました。今回、始めて古虎渓駅から羽黒駅間を歩き通しました。
尾張富士参道の岩稜帯の下降では、筋肉疲労により足がつり難渋しましたが、ゆっくり緊張と慎重でリカバリーして無事下る事ができました。
ところで弥勒山では大勢のハイカーをお見掛けし、尾張富士ではちらほらお見掛けしましたが、それ以外ではどなたにも合わず至って静かな山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する