ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4707677
全員に公開
ハイキング
四国

20220924つながれ🔗袋山・勝賀山ウォーク👣

2022年09月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
11.7km
登り
645m
下り
644m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:21
合計
3:06
距離 11.7km 登り 645m 下り 647m
6:12
21
スタート地点
6:33
6:48
53
7:41
31
8:12
8:18
38
8:55
22
9:18
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
やってみたい、ご近所ループ。36.6km累積標高2600m。数値だけならお手頃なのですが🤷
2
やってみたい、ご近所ループ。36.6km累積標高2600m。数値だけならお手頃なのですが🤷
初めて登る、尖り「袋山」
2022年09月24日 06:12撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
9/24 6:12
初めて登る、尖り「袋山」
朝日を背負って気持ち良い
2022年09月24日 06:13撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
9/24 6:13
朝日を背負って気持ち良い
コンクリ道からエントリー
2022年09月24日 06:16撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
9/24 6:16
コンクリ道からエントリー
登山道は、、、道?
落ち葉と濡れ土でズルズル滑ります😅
2022年09月24日 06:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
9/24 6:33
登山道は、、、道?
落ち葉と濡れ土でズルズル滑ります😅
目印ぽいの出て一安心
2022年09月24日 06:39撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
9/24 6:39
目印ぽいの出て一安心
山頂ぽい
2022年09月24日 06:39撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
9/24 6:39
山頂ぽい
袋山、山頂ゲット!
2022年09月24日 06:40撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
9/24 6:40
袋山、山頂ゲット!
やっと展望開けて、国分寺の町が見えます🏞👀
2022年09月24日 06:52撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
9/24 6:52
やっと展望開けて、国分寺の町が見えます🏞👀
今日は握った枝が次々折れる💦
一番大きかったのコレ!!😓
2022年09月24日 06:57撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
9/24 6:57
今日は握った枝が次々折れる💦
一番大きかったのコレ!!😓
向こうの猪尻山までつなぎたい
2022年09月24日 07:05撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
9/24 7:05
向こうの猪尻山までつなぎたい
さっき登った袋山。ご近所マッターホルンなのに、道が不確かで、展望もなくもったいない😥蜘蛛の巣、多過ぎ🕸?
2022年09月24日 07:05撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
9/24 7:05
さっき登った袋山。ご近所マッターホルンなのに、道が不確かで、展望もなくもったいない😥蜘蛛の巣、多過ぎ🕸?
袋山登山口まで道、分からなかった
2022年09月24日 07:27撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
9/24 7:27
袋山登山口まで道、分からなかった
奥が勝賀山。手前は?
2022年09月24日 07:28撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
9/24 7:28
奥が勝賀山。手前は?
ここもルート分からず強行。結局、車道に一度出る。不意に鎖ありますで、転ばないよう気をつけて下さい🚧
2022年09月24日 07:38撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
9/24 7:38
ここもルート分からず強行。結局、車道に一度出る。不意に鎖ありますで、転ばないよう気をつけて下さい🚧
勝賀山の登山口
2022年09月24日 07:40撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
9/24 7:40
勝賀山の登山口
赤子谷。ちっちゃい💖がかわいい😘
2022年09月24日 07:49撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
9/24 7:49
赤子谷。ちっちゃい💖がかわいい😘
祠。高松方面に開けてるのは、見守ってるから?
2022年09月24日 07:56撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
9/24 7:56
祠。高松方面に開けてるのは、見守ってるから?
やっとの思いで勝賀山の登山道まで来た
2022年09月24日 08:08撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
9/24 8:08
やっとの思いで勝賀山の登山道まで来た
王越(改め、下笠居😅💦)の町と瀬戸内海🌅指摘されて違いの分かる男となる🕺🍂
2022年09月24日 08:12撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
9/24 8:12
王越(改め、下笠居😅💦)の町と瀬戸内海🌅指摘されて違いの分かる男となる🕺🍂
勝賀山、山頂!
2022年09月24日 08:14撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
9/24 8:14
勝賀山、山頂!
城跡と言われると納得。険しい登りと幾重の土累🏯
2022年09月24日 08:15撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
9/24 8:15
城跡と言われると納得。険しい登りと幾重の土累🏯
勝賀山のプレート、始めてみた🕺
2022年09月24日 08:16撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
9/24 8:16
勝賀山のプレート、始めてみた🕺
北に展望台あるじゃない🔭
2022年09月24日 08:21撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
9/24 8:21
北に展望台あるじゃない🔭
女木島・男木島と瀬戸内海🏝?
2022年09月24日 08:21撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
9/24 8:21
女木島・男木島と瀬戸内海🏝?
む?🤔香西芝山ドリームランド??
名前を知ったからには、今度行ってみる🎠🎡🎢🎪
2022年09月24日 08:22撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
9/24 8:22
む?🤔香西芝山ドリームランド??
名前を知ったからには、今度行ってみる🎠🎡🎢🎪
香西(北東)方面下り口。しっかりしたいい道
2022年09月24日 08:24撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
9/24 8:24
香西(北東)方面下り口。しっかりしたいい道
右手に、是竹(東)方面の下り口
2022年09月24日 08:28撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
9/24 8:28
右手に、是竹(東)方面の下り口
ヤマレコ軌跡少なかったけど、全く問題ない登山道
2022年09月24日 08:28撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
9/24 8:28
ヤマレコ軌跡少なかったけど、全く問題ない登山道
すぐさまコンクリ道に出てきました
2022年09月24日 08:32撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
9/24 8:32
すぐさまコンクリ道に出てきました
午前に用事があるので、あとは車道歩きで
2022年09月24日 08:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
9/24 8:33
午前に用事があるので、あとは車道歩きで
空模様が一気に秋ですね
2022年09月24日 08:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
9/24 8:33
空模様が一気に秋ですね
鬼無町案内図。鬼無城跡も今度チャレンジしよ。
2022年09月24日 08:48撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
9/24 8:48
鬼無町案内図。鬼無城跡も今度チャレンジしよ。
桃太郎神社があるの知ってましたが、鬼を除き鬼無(きなし)町にしたんですか🎉
おまけに、境内に猿、鳥、犬の墓があるとは😲
行かねば。
2022年09月24日 09:04撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
9/24 9:04
桃太郎神社があるの知ってましたが、鬼を除き鬼無(きなし)町にしたんですか🎉
おまけに、境内に猿、鳥、犬の墓があるとは😲
行かねば。
鬼ヶ塚もすぐそこ
2022年09月24日 09:05撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
9/24 9:05
鬼ヶ塚もすぐそこ
あれか!👹
2022年09月24日 09:05撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
9/24 9:05
あれか!👹
無かったよ😢
2022年09月24日 09:07撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
9/24 9:07
無かったよ😢
テクテク車道歩いてゴール🏁
僕の車じゃありませんが、カッコいいからOK🎉🤩🇺🇸
2022年09月24日 09:11撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
9/24 9:11
テクテク車道歩いてゴール🏁
僕の車じゃありませんが、カッコいいからOK🎉🤩🇺🇸
撮影機器:

感想

ヤマレコ地図を見ていると、五色台からぐるっと南へ大ループをつなげられそう🙆‍♂そう思ってる人は多くいて、KTMRRさん、toshi2924さん、TAMIYA0910さんが既に試されてます。私も、もっと大回りしてアップしたいと区間下見に行きました。

初めての袋山。近場の尖り山で、興味津々でしたが。登山道分かりにくすぎ😫道滑り過ぎ🏂蜘蛛の巣多過ぎ🕸🕷

勝賀山登山道に入ったところで道は良くなりましたが、依然、蜘蛛の巣マンション🏙
随分、駆除させて頂きました🗽

コッソリ、アッサリ、ループ完成させるつもりが心折れました。ルート共有して強者達に沢山通ってもらわないことには道にならない🛤

誰か、物好きな人🙏このルートを踏み固めて下さいませ🙇


🎈追記🎈
堂山〜勝賀山縦走ウォークのログがありましたのでリンクを貼らせていただきます💐
どちらも、山田屋で〆がとても美味しそうです😋

初めての「堂山〜勝賀山」縦走!! https://yamap.com/activities/5636032 #YAMAP

堂山〜勝賀山縦走ウゥ、ウッオ〜〜〜〜ク!! https://yamap.com/activities/5636034 #YAMAP

P.S. 参考にたくさん写真撮りましたが、ヤマレコ地図と地点の登録がおかしくなってるみたいです😓残念💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人

コメント

お疲れ様でした!
「堂山〜勝賀山縦走ウォーク」が毎年2月中旬に開催されています。その直前だけ 15枚目の場所の草が刈られます。で、西部運動公園〜桃太郎神社からの袋山なので、tolllさんが登った所は整備無し! 私も随分前に よじ登りましたが、道無しですね💦
神社に、猿や雉の墓、あります。ちょっと笑えます。
20枚目、すみません、下笠居です😅
ドリームランドには タダノ工場が出来ました😅
袋山から進んだP229から左に進むと 巨石群があります。一度は御覧頂きたい場所です😃 

大きく繋がること、期待しています👍
2022/9/27 15:00
marin412さん
さすが、プロ💐本コースの解説、ご丁寧にありがとうございます🙇

「堂山〜勝賀山縦走コース」昔からあったんですね😲🌸車道に出る前の道、軌跡多いのに通れないから不思議に思ってました😵
桃太郎神社、面白いですよね🍑女木島や岡山も縁の地はありますが、お供三動物のお墓って💧🙊🦃🐕🙏
岩場もドリームランドも行ってみようと思います。何より、縦走終わった人が、次々と香西「山田屋」で山田焼と胆刺し食べてるのが気になって、気になって🐔🥢😍

軽い気持ちで行って、手こずりましたが、また行ってみたいコースになりました🎊

大周回、出来そうな気がしてきました🏞🌈未踏の地はまだあるので、開拓続けようと思います😆🎶
2022/9/27 20:25
胆刺しは初めて知りましたが、山田焼👍👍👍 「山田焼ジャンボ」を どうぞ😉
2022/9/27 20:43
marin412さん
好きな食べ物は「レア」と「ジャンボ」です🥩🤩🎉
周回終えて、山田屋行くのがメチャ楽しみです🥘🎶
2022/9/28 8:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
鬼無駅起点、勝賀山〜袋山の周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら