記録ID: 470866
全員に公開
ハイキング
関東
八塩あじさいの里から桜山
2014年06月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 727m
- 下り
- 670m
コースタイム
8:10新宿ふれあい公園 八塩あじさいの里 八福神めぐり 八塩・桜山ルート 桜山山頂 金丸 久々沢ルート ダム 水辺公園 14:30新宿ふれあい公園
天候 | 曇りのち晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなかったと思います |
写真
感想
梅雨の真っただ中
天気はもってくれるでしょうか
天気が不安定なので 今日は近場で 紫陽花がみられるところ
群馬の八塩温泉のあじさいの里へ行ってみます。
その後は桜山へ登り 鬼石へおりて 赤線をつなげるために 一度 神泉へいき
再度鬼石へ戻り 水辺公園を経て スタート地点へ戻ってくる
今日は こんな感じで歩いてみます。
新宿のふれあい公園からスタート
まっすぐに 八塩温泉の 神水館方面へ
あじさいの里は 八福神めぐりもできます
「八塩に存すのは七福神ならぬ 八福神」
おなじみの七柱に、御荷鉾山にいたとされる福鬼神が加わった八柱です(パンフレットより)
ここは、鬼石町
鬼は 悪人ではなく 人間の味方らしい
沢沿いを上に上がりながら 八福神めぐり
涼しいし あじさいも色々な色があり よく整備された道です
春にはポピーの花も咲くとか
雰囲気いいところです 夜には蛍も舞うとのこと
お次は桜山ハイキングコースで 桜山へ
ルートは八塩・桜山ルート
道標が整備されているのでマップをみなくても歩けてしまいました
ちょっと山道を歩くのにちょうどいい距離です
人がほんとにいない夏の桜山
日本庭園の噴水が動いているのが もったいないくらい
冬桜の頃はあんなににぎやかなのに
山頂から山道を通っており蛍舞う小平川公園を左に見ながら進み ダムを渡って一旦神泉へ
鬼石経由で 神川へ行き水辺公園を経て スタート地点へ無事に戻ってきました。
そうそう、鹿に遭いました〜♪ この辺りにもいるんですね
色のきれいなキノコもたくさんみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人