記録ID: 471185
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鋸山
2014年04月27日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 828m
- 下り
- 837m
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
埼玉からは少し遠いけど、大岳山も御岳山も登ったことがなかったので、奥多摩駅から、鋸山経由でそれらの山を登ろうと計画を立てた。自宅を出たのは5:30だったが、新宿経由で奥多摩駅に着いたのは9:07、やはり遠い・・・。
早速国道まで下り、橋を渡って登山道に取り付く。長い階段をゆっくり登り、愛宕山からは下り登りを何度も繰り返しながら徐々に高度を上げていく、典型的な尾根道になった。
ところが、鋸山の山頂でくつろいでいたら、登山靴のソールの先端が、両足とも剥がれていることに気づいた。ソロだし、全部剥がれてしまうと歩けなくなってしまうし、と考えたら、残念ながら下山するしかない、と判断した。一番靴に負担が掛からず、歩く距離も短いだろう、鋸山林道経由で下山することにした。
長く単調な林道歩きで奥多摩駅まで戻り、新宿で電車を降り、東口の登山用品店をハシゴして登山靴の値段を見たり、ソール張り替えの値段を聞いたりしてみた。やはり登山靴を新調するのは高いし、今の登山靴には重い以外は不満はないし、と熟慮の末、石井スポーツでソールの張り替えをお願いすることにした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する