記録ID: 472170
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
松木渓谷の下見(大ナラキ沢出合まで)
2014年06月29日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,435m
- 下り
- 1,451m
コースタイム
※休憩時間込み。
GPSデータぶれています、ジャンダルムは登っていません(笑)
銅親水公園駐車場6:20
6号ダム8:45
大ナラキ沢出合9:50
6号ダム10:39
みちくさ12:28(休憩45分)
銅親水公園駐車場13:50
GPSデータぶれています、ジャンダルムは登っていません(笑)
銅親水公園駐車場6:20
6号ダム8:45
大ナラキ沢出合9:50
6号ダム10:39
みちくさ12:28(休憩45分)
銅親水公園駐車場13:50
天候 | 雨から晴れ小雨、風なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●登山ポストは銅親水公園駐車場入り口にあり ●トイレは銅親水公園駐車場にあり、途中みちくさにもあると思われます。 危険個所 ●松木沢左岸に隣接する作業道は崩壊著しく落石と滑落に注意。 ●六号ダム手前から渡渉が始まるので増水時は歩行注意。 |
写真
廃ユンボのところから2回渡渉しないといけないのですが、面倒だったので左岸を壁伝いにジャブジャブ下ったら腰まで浸かってズボンのポケットに入れてあったGPSログ&写真用スマホが水没。
ザックも下側水没しましたorz
ザックも下側水没しましたorz
みちくさの方に何処まで行ったのか説明しようと机に広げてあった地図を見て・・・
目が釘付けになりました。
こんな凄い地図をゲットしたのに
『おれは松木王になるんだニャー』と宣言出来ない自分が情けないかもorz
目が釘付けになりました。
こんな凄い地図をゲットしたのに
『おれは松木王になるんだニャー』と宣言出来ない自分が情けないかもorz
みちくさの高橋さんと小林さん。
珈琲御馳走さまでした。
http://michikusa.moribito.info/2014/06/post-968b.html
私は7月中に松木渓谷〜国境平〜皇海山〜鋸山〜庚申山〜中倉山で歩くっぽい(爆)
珈琲御馳走さまでした。
http://michikusa.moribito.info/2014/06/post-968b.html
私は7月中に松木渓谷〜国境平〜皇海山〜鋸山〜庚申山〜中倉山で歩くっぽい(爆)
撮影機器:
感想
先週の山行記録に来週は甲子旭岳の下見と書きつつ今週は松木渓谷を歩いてしまいました。
旭岳は連休の時ツエルト泊のテストを兼ねて7月下旬歩きたいと思います。
今回は撤退時刻を10時と決めていたので中途半端な感じで引き返してきました。
次回はニゴリ沢小屋を探した後、モミジ尾根に取り付いて国境平&かもしか平の水場探しをしたいと思います。
カマ5峰は別の日に日帰りで歩くか、皇海山挑戦の時まとめて歩いてしまうか考え中。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1304人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する