ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 473650
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

猫魔岳、雄国沼、ニッコウキスゲ♪ 暑かった( ノД`)…

2014年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:17
距離
17.2km
登り
839m
下り
826m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:40八方駐車場-猫魔岳-猫岩-雄国休憩所-10:30雄国沼-11:30雄国休憩所12:00-猫岩-猫魔岳-八方駐車場14:50
天候 晴れ、雲多め
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方駐車場
50台位、7時半で満車、1台空きがあったので停めれました。

少し下った所に、後から来た車は回されてました。

コース状況/
危険箇所等
登山ポスト、登山道入り口にあります。

トイレ
八方駐車場、雄国沼休憩所
100円

八方駐車場~猫魔岳~猫岩

草刈りがされていて急登もなく登りやすいです

猫岩~雄国沼
猫岩から急な下り、道も崩れてる所や、渇いてないとこが多く滑りやすかったです。
ピストンでの登り返し地味に疲れました(^^;

沢をわたりますが、問題ないです

コンビニ
道の駅磐梯を過ぎてゴールデンラインに入る手前左側にセブンイレブンがありました
八方駐車場
満車です。
警備員さんがいました。
2014年07月06日 07:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 7:48
八方駐車場
満車です。
警備員さんがいました。
登山入り口

登山ポスト
2014年07月06日 07:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 7:51
登山入り口

登山ポスト
草刈りがされていて

整備されてます
2014年07月06日 07:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 7:54
草刈りがされていて

整備されてます
猫魔岳まで500mより

ある気がする(^^;
2014年07月06日 08:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 8:28
猫魔岳まで500mより

ある気がする(^^;
途中見晴らしが
いい場所に
磐梯山♪
2014年07月06日 08:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/6 8:29
途中見晴らしが
いい場所に
磐梯山♪
イワナしろこ
あっ違う(^^;(^^;
猪苗代湖♪
2014年07月06日 08:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/6 8:34
イワナしろこ
あっ違う(^^;(^^;
猪苗代湖♪
猫魔岳が

見えて来ました
2014年07月06日 08:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 8:34
猫魔岳が

見えて来ました
ここを

のぼれば猫魔岳♪
2014年07月06日 08:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 8:38
ここを

のぼれば猫魔岳♪
見えました\(^_^)/

何人か休憩してますね。
2014年07月06日 08:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 8:42
見えました\(^_^)/

何人か休憩してますね。
猫魔岳から見た
磐梯山
雲がかかってます

2014年07月06日 08:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 8:42
猫魔岳から見た
磐梯山
雲がかかってます

雄国沼方面

雲が多めですね

2014年07月06日 08:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/6 8:43
雄国沼方面

雲が多めですね

猫魔岳にて

ほだか連れてくるの忘れっちゃった
2014年07月06日 08:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
7/6 8:44
猫魔岳にて

ほだか連れてくるの忘れっちゃった
三角点
2014年07月06日 08:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 8:47
三角点
マニアじゃないけど

タッチ
2014年07月06日 08:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/6 8:47
マニアじゃないけど

タッチ
なんとかカエルの

卵?

2014年07月06日 08:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 8:59
なんとかカエルの

卵?

猫岩が

見えて来ました
2014年07月06日 09:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 9:07
猫岩が

見えて来ました
雄国沼

まだ遠いな~
2014年07月06日 09:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/6 9:08
雄国沼

まだ遠いな~
猫岩

ほだかと一緒に撮りたかったな
2014年07月06日 09:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/6 9:08
猫岩

ほだかと一緒に撮りたかったな
下り始め、

木が低いので注意
2014年07月06日 09:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 9:10
下り始め、

木が低いので注意
あと少し
2014年07月06日 09:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 9:24
あと少し
赤土

滑りやすかったです。
2014年07月06日 09:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 9:28
赤土

滑りやすかったです。
沢を渡ります
2014年07月06日 09:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 9:43
沢を渡ります
2014年07月06日 10:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/6 10:03
2014年07月06日 10:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/6 10:03
風が気持ちいいですね(*^^*)
2014年07月06日 10:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/6 10:04
風が気持ちいいですね(*^^*)
セイヨウミヤコグサ
2014年07月06日 10:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 10:04
セイヨウミヤコグサ
マメ料
帰化植物
2014年07月06日 10:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/6 10:05
マメ料
帰化植物
湖畔沿いに

沢山咲いてました
2014年07月06日 10:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 10:06
湖畔沿いに

沢山咲いてました
雄国休憩舎
2014年07月06日 10:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 10:11
雄国休憩舎
遊歩道

一方通行です。
2014年07月06日 10:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 10:31
遊歩道

一方通行です。
左側が雄国山です。
2014年07月06日 10:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/6 10:32
左側が雄国山です。
ニッコウキスゲをお楽しみください
2014年07月06日 10:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/6 10:33
ニッコウキスゲをお楽しみください
すごーい♪
2014年07月06日 10:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/6 10:33
すごーい♪
2014年07月06日 10:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/6 10:36
2014年07月06日 10:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/6 10:36
ワタスゲが少し

残ってました。
2014年07月06日 10:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/6 10:36
ワタスゲが少し

残ってました。
ワタスゲ

サワラン
2014年07月06日 10:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 10:38
ワタスゲ

サワラン
トキソウ

サワラン
2014年07月06日 10:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/6 10:41
トキソウ

サワラン
綺麗~♪
2014年07月06日 10:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/6 10:41
綺麗~♪
トキソウ
2014年07月06日 10:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/6 10:42
トキソウ
2014年07月06日 10:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/6 10:42
2014年07月06日 10:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 10:42
撮っていただきました\(^_^)/
2014年07月06日 10:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
7/6 10:45
撮っていただきました\(^_^)/
2014年07月06日 10:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/6 10:48
2014年07月06日 10:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 10:49
2014年07月06日 10:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 10:50
ツルコケモモ

赤い実がクランベリーになります。
2014年07月06日 10:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 10:51
ツルコケモモ

赤い実がクランベリーになります。
2014年07月06日 10:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 10:52
2014年07月06日 10:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 10:53
2014年07月06日 10:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 10:57
ヒオウギアヤメ
2014年07月06日 10:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 10:57
ヒオウギアヤメ
池が透きとってます
2014年07月06日 10:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 10:58
池が透きとってます
いいですね(*^^*)
2014年07月06日 11:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/6 11:02
いいですね(*^^*)
2014年07月06日 11:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/6 11:05
2014年07月06日 11:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 11:09
2014年07月06日 11:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/6 11:13
サワハコベ
2014年07月06日 11:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 11:16
サワハコベ
サワオギリ
2014年07月06日 11:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 11:19
サワオギリ
2014年07月06日 11:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 11:20
2014年07月06日 11:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 11:25
ウツボクサ
2014年07月06日 11:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 11:55
ウツボクサ
ヒオウギアヤメ
2014年07月06日 11:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 11:56
ヒオウギアヤメ
2014年07月06日 11:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 11:57
2014年07月06日 12:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 12:00
シジミ蝶可愛い♪
2014年07月06日 12:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/6 12:01
シジミ蝶可愛い♪
楽しそうに歌ってるみたい♪
2014年07月06日 12:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/6 12:03
楽しそうに歌ってるみたい♪
ベニバナイチヤクソウ

もう終わりですね
2014年07月06日 12:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 12:06
ベニバナイチヤクソウ

もう終わりですね
ウラジヨヨウラク
2014年07月06日 12:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/6 12:06
ウラジヨヨウラク
フカフカ♪
2014年07月06日 12:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/6 12:23
フカフカ♪
2014年07月06日 12:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 12:23
2014年07月06日 12:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 12:25
2014年07月06日 12:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 12:26
丸々とした

ネズミさん
2014年07月06日 12:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/6 12:35
丸々とした

ネズミさん
磐梯山の

爆裂火口
2014年07月06日 14:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 14:02
磐梯山の

爆裂火口
磐梯山
2014年07月06日 14:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/6 14:02
磐梯山
2014年07月06日 14:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/6 14:03
ゴゼンタチバナ
2014年07月06日 14:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 14:05
ゴゼンタチバナ
しゃくなげ
2014年07月06日 14:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/6 14:06
しゃくなげ
2014年07月06日 14:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 14:21
ギンリョウソウ
2014年07月06日 14:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/6 14:41
ギンリョウソウ
2014年07月06日 15:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/6 15:06
アカバナクローバー
2014年07月06日 15:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/6 15:07
アカバナクローバー
帰りに寄り道
2014年07月06日 15:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 15:07
帰りに寄り道
幻の滝
2014年07月06日 15:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/6 15:14
幻の滝
磐梯山道の駅
2014年07月06日 15:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 15:44
磐梯山道の駅
そばソフト
2014年07月06日 16:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/6 16:00
そばソフト
撮影機器:

感想

昨年、見逃した、雄国沼のニッコウキスゲを見に行ってきました(*^^*)

とても最高の景色に出会えました(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人

コメント

一番!
ぐふふ・・ワタクシのようなものが一番ゲットしてごめんなさい!笑

すごいニッコウキスゲですね〜雄国沼って言うんですね。
こんな群生地はなかなかないでしょ〜!?

東北方面は晴れだったんですね〜アルガさんと乱入しようか!?
なんて話もあったんですが、ワタクシは前日釣りに行ってたので
どうほぐ方面は行けなかったんですよ〜

ナンカでも暑いくらいのいい天気で良かったですね〜
ワタクシ達は涼んできましたよ (笑)
2014/7/7 23:54
Re: 一番!
Cさん、おはよう(*^^*)

凄い暑かったですよ(^^;
湿原の風は気持ち良かったですけどね(*^^*)

来年は奥様と旅行に行ってみてはいかがですか(*^^*)
金沢峠から湿原に行けるんで観光にもいいですよ(*^^*)
2014/7/8 7:58
あれ?
robakunさん初めまして・・・?
猫魔ヶ岳山頂でお会いした??写真を撮りっこしたような?
そしてrobakunさんが登り返しの際も、すれ違ったような?
間違っていたらゴメンナサイです
足が強い方と、頭の中に焼き付いてます〜

雄国沼のニッコウキスゲ、初めて拝見しましたがやはり
凄かったです・・・早朝は静かだったので、ゆっくりと
堪能することが出来ました。

秋も良いと聞きましたので、時間がとれたらまた訪れたいです
2014/7/8 0:13
Re: あれ?
danbeさん、はじめまして(*^^*)

猫魔ヶ岳でお写真行きなり、私がお願いした方ですか?

ヤマレコユーザーさんだったんですね(*^^*)
それも有名な山バナナの方とは、全然知らないとは言え失礼いたしました(*^^*)

お写真撮って頂いてありがとうございましたm(__)m
早朝の湿原、人がいなくて満喫できて良かったですね(*^^*)
私ももう少し早起きして行くつもりだったんですが、起きれなかったです(^^;

秋も素敵な風景見れそうですね(*^^*)

またどこかのお山でお会いできたらよろしくお願いします\(^_^)/
2014/7/8 8:05
すごいお花畑!
ろばくん、おはようです〜( ^ω^ )

おお!猫魔ヶ岳のほうがずっとよい天気でしたね!
暑そうだけど、青空がいいな〜♪
こんなにたくさんのニッコウキスゲが咲いてるんですね
まさに一面!
いい景色が見れてよかったですね(o^^o)
でわでわ
2014/7/8 6:56
Re: すごいお花畑!
アルガさん、おはよう(*^^*)

昨年のレコで見つけて、今年は行って見たいと思ってた場所なんです(*^^*)
沢山のニッコウキスゲは圧巻でしたよ(*^^*)

暑かったけどいって良かったです(*^^*)
2014/7/8 8:15
猫魔岳?
すっごい名前ですね

猫魔って・・しかし、雨に会わずになにより・・

しかし、いい湿原ですね

遠征ご苦労様でした     でわでわ
           
2014/7/8 7:38
Re: 猫魔岳?
うーさん、おはよう(*^^*)

猫魔ヶ岳、なんか伝説あるのかも知れませんね(*^^*)

湿原、気持ち良かったです(*^^*)
2014/7/8 8:17
変わった地名ですね。
猫魔岳とか猫岩とか、何か猫に関する話でもあるんでしょうか???猫好きには、気になるネーミングです………(・_・) 野で見るネズミも可愛いですね(^-^)
私も以前に、石鎚山を登っていて道の真ん中でネズミを見かけた事がありました。小さくて、とても可愛いかったです(*^^*)
2014/7/8 7:57
Re: 変わった地名ですね。
リナさん、おはよう(*^^*)

猫魔ヶ岳、なんか猫と関係あるのかも知れませんね(*^^*)

猫魔ヶ岳の頂上でほだかのぬいぐるみと写真撮るつもりでいたんですが、忘れっちゃって(^^;
またリベンジしまーす(*^^*)
2014/7/8 8:20
猫魔おつでした(^_^)/
ろばくん、お疲れー。

猫魔…20年以上前にスキーで行ったきり。地理的にどこかも忘れていましてが、よーく考えれば磐梯山と同じ駐車場なんだね(^-^;

ニッコウキスゲ、キレイですね。マジ、図鑑出来ますね(笑)

次回も楽しみにしています。
2014/7/8 9:18
Re: 猫魔おつでした(^_^)/
つばさくん、おはよう(*^^*)

猫魔スキー場、ゲレンデありました(*^^*)
若かかりしころ行ってたんですね♪

あっ、失礼、今も若いですよね♪

そう磐梯山の登山口もありますよ(*^^*)
今回は登らなかったけど秋に磐梯山行って見ようかな(*^^*)

次回、どこに出没しようかな(笑)
2014/7/8 9:53
猫マンマ岳
ネコシリーズ第2弾ですか?(笑)
雄国沼も良さそうなところですね。尾瀬みたい。
雲ひとつない青空よりこれ位雲があると写真に雄大感が出ていいですね。

…次はほだか忘れない様に(=゚ω゚)ノ
2014/7/8 12:16
Re: 猫マンマ岳
alpiさん、こんにちわ(*^^*)

猫シリーズ(笑)
パート3探さなきゃ(*^^*)

雄国沼、秋も良さそうなんでまた行って見たいです♪

その時はほだか忘れないようにしなきゃね(*^^*)

ついでに猫魔ヶ岳で猫まんまご飯でも食べますかね(笑)
2014/7/8 17:22
猫魔ヶ岳付近にて
robakunさんはじめまして。最近の登山で会ったかも?からレコにたどりつきました。
お写真あったので「あっ!猫魔ヶ岳付近で通り過ぎたときにお会いしたな〜」と思わずコメントいれます。
ニッコウキスゲ綺麗でしたね。猫石からの展望も良かったし雄国沼いいところです。あと10分早ければ帰りも通りすぎたかも。お会いした人のレコがあると嬉しいです。
2014/7/8 21:40
Re: 猫魔ヶ岳付近にて
YAMA555さん、はじめまして(*^^*)

写真13に後ろ姿写ってますね(*^^*)

とても歩くの早くてあっという間に視界から消えちゃいましたね(*^^*)

ニッコウキスゲ、綺麗でしたね(*^^*)
2周しちゃいました(笑)

またどこお山でお会いできたらよろしくお願いします\(^_^)/
2014/7/8 21:53
すれ違ったのかな?
robakunさん、こんにちはー。
同じ日に行ってますね!w
覚えはありませんが、たぶん休憩舎〜猫石のどこかですれ違ったのかな??
暑い日でしたね〜。
ニッコウキスゲもキレイでいつまでも居たい場所でしたねー★
2014/7/9 12:54
Re: すれ違ったのかな?
Mizutamariさん、こんばんわ(*^^*)

すれ違ってたのかな?
気がつかなかったです(^^;
残念(^^;

キスゲは綺麗でしたね(*^^*)
暑くなかったらもっと最高でしたね(*^^*)
2014/7/9 19:43
やっぱりいいねニッコウキスゲ♪
こんにちは、ロバクンさん(^^)v

おお!ロバクンさんも雄国沼(゜ロ゜)
どちらかというとちょっとマニアックなのかと思いきや、
スゴい人気なんですねぇ
ワタシの回りのユーザーさん、既に四人目だ

雄国沼かなりステキなところのんですね
皆様のレコで絶対行ってみたくなりました
今は混んでいるからニッコウキスゲが終わったら行ってみようかな(^-^;
今週も山形から福島、ロバクンさんナイスフットワークですねぇ
2014/7/9 17:56
Re: やっぱりいいねニッコウキスゲ♪
Kamasenninさん、こんばんわ(*^^*)

私は昨年、知ったんですが、ニッコウキスゲが沢山咲く場所として、人気見たいです♪

秋の紅葉もいいみたいなので、ゆっくり湿原巡りもいいかも(*^^*)
2014/7/9 19:48
キスゲの黄色は夏の色〜ぉ!
キスゲの黄色が爽やかな高原にさえ渡る〜ぅ!
清々しい青色のTシャツに可愛いらしいキャップ!
マッチしてますね〜ぇ!(^^)!

お山の爽やかさとrobakunさん爽やかさん!
イイネ〜(*^_^*)

大きな雲が流れる磐梯山の力強い勇姿と、山懐に小さな命の野ねずみさんの可愛らしさ、う〜〜ん!

とっもいいレコでしたよ(^^)/~~~
2014/7/9 19:41
Re: キスゲの黄色は夏の色〜ぉ!
sakurasakuさん、こんばんわ(*^^*)

ありがとうございます(*^^*)

磐梯山には登れませんでしたが、ニッコウキスゲ堪能できました(*^^*)

また裏磐梯行って見たいです♪
2014/7/9 19:53
ずいっぶん歩いたねーっΣ(゚д゚lll)
ごりゃ、歩きがいのあるお山でんな
うむ。なんか興味津々、津々浦々…V(^_^)V

お花いっばーい 景色もよかよかーっ(((o(*゚▽゚*)o)))
ねこま 素敵やねーっ*\(^o^)/**/
2014/7/9 21:11
Re: ずいっぶん歩いたねーっΣ(゚д゚lll)
プリマさん、こんばんわ(*^^*)

なかなか、東北のお山も素敵ですよ♪ヽ(´▽`)/

遠征にどうですか(*^^*)
2014/7/9 22:03
わーー(*^_^*)
ニッコウキスゲがこんなに咲いてるの始めてみました。
すごい!
磐梯山の雄大な姿がよく見えましたねー
去年一度登りましたが、火口跡が生々しくて、犠牲になった村が埋まってると思うと、おっかなくなりました。
あの時は、ガスってて景色があまりよく見えなかったんだなー
2014/7/10 22:19
Re: わーー(*^_^*)
だっさん、磐梯山登ってるんですね(*^^*)

ニッコウキスゲ、l来年、奥様と見に往かれてはいかがですか(*^^*)

雄国沼おすすめですよ(*^^*)
2014/7/11 0:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら