記録ID: 473792
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						梅雨時は遠出ができず何時もの「明王山」で足慣らし
								2014年07月04日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 3.0km
 - 登り
 - 325m
 - 下り
 - 316m
 
コースタイム
					駐車場11:40分・・・金毘羅山12:10・・・明王山12:15〜12:45(昼食)・・・
迫間山13:15・・・駐車場13:40
							迫間山13:15・・・駐車場13:40
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山道は全体的に整備され危険個所は無し、関南アルプスの一部で関市、美濃加茂市、各務原市と名古屋ツインタワーまで見晴が良く、冬場は北アルプスの一部などが望める人気の里山、標高が低く夏場以外は各務原アルプス、関南アルプスを縦走し坂祝町の城山まで(約15km)気持ちの良い山歩きが出来る。 | 
写真
感想
梅雨時は遠くの山まで遠征出来ず近場の山でのトレーニングが続きます、今日は明王山へ登る時の昼食を駐車場近くの売店極楽茶屋で美味しい五目御飯を購入するのが楽しみでしたが、本日は休みで購入できず残念でした、こちらの売店の五目御飯は人気があります、(300円・350円?)
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:468人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する