記録ID: 4740742
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
総門山ハイキング
2022年10月01日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 935m
- 下り
- 935m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:45
12:45
野鳥の森コースは歩く人はかなり少なそうです ルートも不明瞭箇所あり
道標があるが・・・ はっきりとしたトレイルはない
道標があるが・・・ はっきりとしたトレイルはない
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山時に利用した野鳥の森での分岐を間違えてルートロス。沢沿いを下って林道に出た。 使われていないのか狭くて不明瞭でした |
その他周辺情報 | 奥伊勢フォレストピア モンベルカード・JAFカード使えます |
写真
本当はSOTO ST330をもってきたのですが、OD缶をもってきてしまいダメ(悲) アダプター忘れた・・・。 ODの中身はCBのガス 置換して使ってみたかったんだが・・・。
せっかくそれ専用のアルミテーブルを買ったのになあ〜
せっかくそれ専用のアルミテーブルを買ったのになあ〜
ここまでくだってきて、遊歩道終点200Mとあったのでそっちへいくのですが、これが茂みでとてもルートがない・・・・ しかしこっちのが近道なんだろうと無理に進んだのが間違いだったかな・・・
そのコースを下っていったのだがコースが不明瞭・・・狭くてこれであっているのか?わからんかったのでごり押しで尾根を下っていったのが間違いだったか・・? 中電の鉄塔にでた。ストラバでは道が表示されていたのでこれかと思ったら違ったようだ・・・・。中電の杣道をあるくもこれだと下らず登っていってるぽかったので途中の沢を下ることにした
沢沿いを慎重に下っていく。沢水は十分にあるので途中飲みながら。GPSで現在地はわかるしこのまま降りていくとアスファルト道にぶつかるので焦りはそんなになかった。 落差の大きい沢は巻いて下る。 モノレールが見えたのでそこに出ると広がったトレイルに当たり一安心した。 そこを歩くと林道に
クマさんが枝に挟んであるのが気になる・・・・
クマさんが枝に挟んであるのが気になる・・・・
撮影機器:
感想
4カ月ぶりのハイキングで勘が鈍ったのかちょっと下山時スリリングになりました
ど定番の台高 明神平とかそっちで慣らそうと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する