記録ID: 476031
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
西御荷鉾山から東御荷鉾山 ニッコウキスゲは?
2014年07月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 901m
- 下り
- 886m
コースタイム
10:20西御荷鉾中央駐車場 10:45西御荷鉾山 投石峠 11:55東御荷鉾山 12:25石神峠 スーパー御荷鉾林道 13:20西御荷鉾中央駐車場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スーパー御荷鉾林道に落石あり 通行はできます |
写真
感想
群馬県神流町の西御荷鉾山にニッコウキスゲが咲いているかもしれない・・ということでちょこっと行ってきました。
ただ、年々花が少なくなっているらしいとのこと
果たしてどうでしょうか?
台風が過ぎ去ったが、雲が多めの晴れ 気温は34度を超えるとか
熱中症に気を付けて歩きます。
前回来たときは 2台くらいだった駐車場
今日は 多めの5〜6台程度
ニッコウキスゲ効果か?
急な坂を上り西御荷鉾山へ
いつもながら キツイ坂です
お目当てのキスゲは 情報の通り 数えるほど
やっぱり・・。
しかし、ホタルブクロなどのお花がきれいに咲いていました。
山頂までくると トンボが飛びまわり 黄色のキスゲがみえてきました。
展望もよく 高原のような雰囲気でした。
そして下り 石投峠までくると 少し車道を通り 今度は東御荷鉾へ登ります
西に比べて お花が少ない東 落ち着いた感じです
東の山頂は展望はありません
そのまま進み 再び下ります
道に迷ったら青のテープの通りに歩いてみました。
石神峠まできたら車道にでます。
スーパー林道を駐車場まで ひたすら歩き スタート地点に戻ってきました。
山頂にいたご夫婦が 「以前はもっとニッコウキスゲがさいていたのに・・。」
と言っていました。
次に訪れるときは どうでしょう
以前のように復活してくるといいのですが
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人