記録ID: 4764465
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山
2022年10月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 588m
- 下り
- 558m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 3:16
距離 6.3km
登り 588m
下り 576m
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは赤城山ビジターセンターからバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日迄雨だったので多少歩きづらい箇所がありました。 短い距離ですが一気に高度が上がるのでペース配分が必要かと。 |
その他周辺情報 | 前橋駅前にある天然温泉掛け流しゆ〜ゆ https://www.yuyuspa.com/ |
写真
感想
8/20苗場山登山で左膝を痛めてしまい、膝の回復状況確認を兼ねて赤城山に行きました。埼玉県西部辺りから勇姿を見ており公共交通機関で登山口まで行く事ができると知り行ってきました。雨天続きだった一週間ですが前橋駅に着きバス停に移動すると既に30人程度並んでおり人気の高さがうかがえます。黒檜山登山口からスタートしました。いきなりの急坂から始まり大沼がみるみるうちに小さくなり黒檜山頂まで急坂続きでした。山頂は雲が多く眺望期待できなかったので早々に移動開始しました。大ダルミから駒ヶ岳までは雲がなくなり関東平野が一望でき赤城山が冬の関東平野を雪から守っている事を実感しました。その後は鳥居峠経由で下山、覚満淵を半周して赤城公園ビジターセンター到着、13時40分のバス乗車、前橋駅前にある天然温泉ゆーゆに立ち寄りました。
黒檜山、駒ヶ岳どちらからの眺望も素晴らしく手軽に行く事ができるので来年以降も登山したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する